クーバー・コーチング・サッカースクール、新たに岩手や群馬などで11校開校!
2016年03月15日
ジュニアサッカーニュース
(株)クーバー・コーチング・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役社長:石橋 慎二)は、2016年4月、5月にかけ函館校、柴波校、新前橋校、流山校、調布校、新横浜教室、横浜鴨居校、大船教室、大府校、坂井校、東福岡校の計11校を開校する。岩手県と群馬県では初の開校となり、新たに2県を加えた合計33都道府県での開校となる。
今回開校する函館校(北海道函館市)は函館地区サッカー協会が主催、新横浜教室(横浜市港北区)は一般社団法人横浜サッカー協会が主催し、クーバーコーチングがそれぞれ指導及び運営を担うコラボレーション形式のサッカースクールになる。新横浜教室はU-11クラス(対象:小学3~5年生)に加え、女の子だけが参加できるガールズクラス(対象:小学1~6年生の女子)、ゴールキーパーの専門技術を学べるゴールキーパークラス(対象:小学3~5年生)実施する。
大船教室(神奈川県栄区)は、ラケットボールコートを利用し、生徒の定員が8名までと少人数での開催になり、サッカースクールとしては新しい形態となる。少人数開催の狙いは、より狭小なスペースでのサッカースクール開校。狭小なコートを利用する一方、生徒定員数を少なく設定し、コーチが一人の生徒を指導する機会を増やし、生徒のサッカー技術向上と更なる顧客満足の向上をめざす。
大府校(愛知県大府市)は、クーバー・コーチング独自の社員向け独立支援制度を利用し、社員が自ら会社を設立し、サブライセンシー(フランチャイズのような制度)としてサッカースクールを開校する。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2019ナショナルトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 「ストレッチのやりすぎ」は危険。小さな身体でも当たり負けないのは「ムーブメント能力」が高いから