U-17日本代表が、サニックス杯初優勝に王手! 決勝は総体・選手権二冠の東福岡高校と対戦!!
2016年03月19日
ジュニアサッカーニュース17日に開幕したサニックス杯国際ユースサッカー大会は、大会3日目。予選リーグ4ブロックの上位2チームによる決勝リーグが始まった。U-17日本代表は1回戦で九州国際大学附属高校とあたり、青山夕祐選手(名古屋U-18)や杉山弾斗選手(市立船橋高)などのDF陣が攻守にわたって活躍し、3-2で勝利を収めた。その他、青森山田高、東福岡高、U-17ウズベキスタン代表の4チームが準決勝に進んだ。
準決勝1試合目は、U-17日本代表と青森山田の戦い。経験豊富な3年生がメンバー入りしている青森山田は、フィジカルの強さを武器にU-17日本代表にプレスをかけて攻撃のチャンスを与えず、お互いに我慢の時間が続いた。試合が動いたのは25分。U-17日本代表のMF中島元彦選手(C大阪U-18)がドリブル突破から先制点を奪うと、代表チームに主導権が移る。
さらに後半から入ったFW中村駿太選手(柏U-18)が前線からプレッシャーをかけて流れを引き寄せると、47分に齋藤未月選手(湘南ユース)のアシストから中島が2点目。さらに67分に中村がフリーの状態からダメ押しの3点目を決め、3-0で快勝した。
森山佳郎監督は「雨で泥濘んでいる天然芝のグラウンドで、1.5学年上の青森山田に勝てたことはいい経験になった。前線で仕掛けられる人数が少ない中、中島が見せてくれた攻めの姿勢は評価できる。試合ごとに成長しているので、明日はぜひ初優勝目指して全力で戦いたい」と喜びを隠し、悲願の初優勝へ気を引き締めていた。
準決勝2試合目の東福岡高対U-17ウズベキスタン代表は、東福岡高が3-2で勝利。後半20分までリードされる厳しい状況だったが、昨年の総体、選手権2冠の意地を見せた。決勝は20日13:30キックオフ。
(文・写真●田端慶子)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!南野拓実が復帰!鎌田大地や堂安律らが選外に2023.10.05
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.10.02
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- サッカー日本代表メンバー発表!南野拓実が復帰!鎌田大地や堂安律らが選外に
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 親元を離れ山梨から京都へ。サッカーも勉強も両立した京都サンガ・川崎颯太の“プロになるための覚悟”/ユースプレイヤー成長記~番外編~
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!