正しい走り方のフォームを身につけるには実は“スキップ”が効果的!?
2016年05月25日
コラム大事な試合や運動会などで「どうしても勝ちたい」「練習の成果を見せたい」と思えば思うほど緊張してしまい、思い描いていた結果とは違う結果になってしまうことは、多くの人が経験することだと思います。そこで、シドニー五輪などに100m走日本代表として出場し、100m日本記録保持者でもある伊東浩司氏・著の「小・中学生のための足がグングン速くなる本」から、正しい走り方を身につけるためのトレーニングを一部抜粋して紹介します。
(構成●ジュニサカ編集部 写真●Getty Images)
『小・中学生のための足がグングン速くなる本 』より一部転載
スキップは万能トレーニング?
ステップアップドリルのほかに、おすすめするトレーニングとして、スキップがあります。正しい走り方をするためには、かかとから着地して体の重心を移動し、腕と上半身の力を利用して地面を大きくける必要があります。スキップには、そうした走りの基礎となる要素がすべて含まれているのです。
リズム感も養われるため、走力アップのトレーニングとしても非常に効果的です。しかも、全身の力を抜いた状態で進行方向に進んでいく動きなので、どれだけ長く続けても疲れません。体に負担がまったくないんですね。
だから、ステップアップドリルの前にやってもいいし、間にやってもいい、最後にやってもかまいません。子どもが飽きてきたと思ったら、力が抜ける動作なので、リラックス効果もあるスキップをやってみてください。
スキップができない子には、保護者や指導者が見本を見せて、子どもには後ろからついてきてもらうといいでしょう。横に並んで手をつないでやっても効果的です。スキップは、言葉で説明するよりも見よう見まねで覚えたほうが早く習得できます。
最終的には、タイムを計ってスキップ走をやってみてもいいと思います。タイムを計るとなると、どうしても身体に力が入ってしまうので、それでもリラックスできるかを確認します。
様々なバリエーションがあるのもスキップの魅力。ぜひ、チャレンジしてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?