水戸ホーリーホック7/31「お仕事体験キャラバン」参加者募集中!
2016年06月24日
ジュニアサッカーニュース水戸ホーリーホックは、夏休み特別企画として、7月31日(日)金沢戦と8月21日(日)讃岐戦前に、仕事の楽しさや大切さを学んでほしいと「お仕事体験キャラバン」を実施する。「選手へのインタビュー体験」や「アナウンス室見学」、「ピッチ整備体験」などができる。対象は小学校4年生~6年生で、参加は無料。申込は定員になり次第締め切り。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
<ホーリーホックパーク(夏休み特別企画)「お仕事体験キャラバン」>
【日時】
◆2016年7月31日(日)ツエーゲン金沢戦16:30~18:10(16:00受付開始)
◆2016年8月21日(日)カマタマーレ讃岐戦16:30~18:10(16:00受付開始)
【場所】ケーズデンキスタジアム水戸 多目的室(水戸市小吹町2058-1)
【対象】小学校4年生から6年生。各日50名(※定員になり次第締め切らせていただきます)
【体験内容】
・選手へのインタビュー体験
・アナウンス室見学
・ピッチ整備体験
・選手入場舞台袖見学
・記念撮影
【参加費】無料
【持ち物】ノート、筆記用具、カメラ等
【申込方法】参加申込書に必要事項をご記入のうえ、郵送・FAXにて、
・7月31日(日)参加希望の場合は7月22日(金)までにお申し込みください。
・8月21日(日)参加希望の場合は8月12日(金)までにお申し込みください。
※参加が確定された方には、クラブより電話にてご連絡。
【参加特典】
・参加する小学生は、「ケーズデンキ・キッズパスポート」で水戸ホーリーホックのホームゲーム全試合が無料で観戦いただけます。ご希望の方は教室開催日当日、キッズパスポート受付テントにてお申込みください。
・保護者及び同伴者は、当日観戦チケット優待券を配布。優待券でメインサイド席当日2,600円のところ1,300円でご購入いただけます。
【お問合せ・お申込み】株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック
事業部 ホームタウン担当 大内、芦田
〒310-0852 茨城県水戸市笠原町136-1
TEL.029-212-7700 FAX.029-212-7705
その他詳細は、クラブ公式ホームページをご参照ください。
<関連リンク>
・『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.41』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「反抗していたことが馬鹿らしく感じた」。“自由だった”井手口陽介の価値観を変えた母の病気
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 脳に悪影響? 利き手矯正の弊害
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ