FC東京育成部長が語るU-12からトップまで一貫した育成プラン。目指すは「育成の前倒し」

2016年07月15日

インタビュー

武藤嘉紀選手の例

――中学や高校の進路相談でも、ギリギリの時期に考えるのか、入学した時点で「将来どうしようか?」と考えて逆算している子と分かれますよね。

福井「そうですね。FC東京では定期的に面談を行っています。選手とコーチングスタッフでもあるし、保護者を含めた面談も行なっています。昇格するしないを含めて、進路は選手によって異なります。サッカー選手である前に学生ですし、『どのように大学進学を考えていますか?』と最初に訊ねます。いつも説教から始まることが多いのですが(苦笑)。

 乱暴に言うと、サッカーしかできていない。これまではあふれる才能を持ってプレーしてきたわけですが、昇格するしないが関わってくると、現実的にその時点での夢が断たれる可能性があります。だから、選手によく伝えるのは『自分のことだから、しっかりと自分で考えなさい』と。面談の時は『ぜひ、うちに来てくださいという形で、将来が約束されているわけではないから勘違いしないようにね』と」

――例えば、武藤嘉紀選手のようにトップ昇格できそうだが、行くのか行かないのかを考える子もいます。サッカーができるから行きますではなく、自分と向き合った上で、わかった上で決めることは大事なのでは。

福井「U -15からU-18に誰を昇格させるか。武藤は最後の方でそれが決まった選手です。決してうまい選手ではありませんでした。でも、身体バランスが良く運動能力が高かった。そして彼は特に土台となるパーソナルな側面が素晴らしい選手で、青赤魂というか、最後まで諦めずに自分を突き詰める選手。目標達成能力の高い人間でした。

 私は指導者の面接などでもよく質問します。『自分のライフプランは?』と。武藤はこれを持っていて、自分の将来を5年後、15年後と考える力がありました。そういう選手はトップトップに上がっていくと思いますし、セカンドキャリアを歩んでも社会人として大成していくのではないでしょうか」

【次ページ】目標を達成する能力

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク