【ジュニアユースセレクション】グランセナフットボールクラブ(新潟県)
2016年08月22日
セレクション・体験練習会情報新潟県新潟市を中心に活動している、グランセナフットボールクラブジュニアユースがセレクションを実施する。詳細は以下のとおり。
【選考会参加資格】
1)現在小学6年生男子。合格した場合2017年度よりグランセナに入会登録可能な方
2)グランセナ新潟ジュニアユースへの入団を強く希望し、3年間続けられる意志の強い方。
3)保護者、現所属チーム代表者の承諾を得た方。
【日時】
2016年9月17日(土) 1次選考会 選考時間18:30~20:30
※グランセナジュニア生、スペシャルクラス生は1次選考会免除となります。
2016年9月22日(木/祝) 2次選考会 選考時間16:00~18:00
※1次選考会通過選手及びグランセナジュニア生、スペシャルクラス生が対象となります。
万が一、当日悪天候等で開催中止をする場合は、当日14:00までにグランセナホームページにてご案内させて頂きます。
【申込方法】
専用申込書で郵送、FAX、メールにてお申込下さい。
FAX番号:025-211-0105 メール:club@granscena.jp
郵送先:〒950-2023 新潟市西区小新4088 (株)グランセナフットボールクラブ
担当:須田・小林
【選考会費用】
1,500円(施設使用料・傷害保険料込み)
※選考会受付にて徴収致します。
※グランセナスクール生・クラブ生の方は、選考会参加費が無料となります。
【会場】
グランセナ新潟フットボールクラブ
【選考内容】
w-up 後、実践形式(ゲーム中心)
※選考会当日は、サッカーの試合ができるようご準備ください。
【選考会応募締め切り】
直前まで申し込み受付いたします。
【合否について】
選考会終了後、HP にてご連絡致します。
【個人情報について】
申込書の個人情報は、選考会参加選手の管理、合否などの郵送、緊急連絡、傷害保険等の選考会時のみに使用させて頂きます。
【選考会時のケガについて】
応急処置は致しますが、その後の対応は各自でお願致します(保険加入有)
【体験会】
選考会を前に現U13 と合同で体験会を実施致します。
体験したい選手はご都合のよろしい日にご参加下さい。
2016年8月24日(水) 18:30~18:50受付 19:00~21:00
2016年8月27日(土) 16:30~18:50受付 17:00~19:00
2016年8月31日(水) 18:30~18:50受付 19:00~21:00
参加費無料(保険加入無)
※体験申込はclub@granscena.jpに
1,選手氏名 2,生年月日 3,所属チーム 4,ポジション 5,練習会希望日
【その他】
追加選考会を実施する可能性があります。
合格後の活動開始は2017年2月~となります。
【申し込み・問い合わせ】
(株)グランセナフットボールクラブ
〒950-2023新潟県新潟市西区小新4088 TEL025-211-0081 FAX025-211-0105
担当:須田・小林
その他詳細は、グランセナフットボールクラブのホームページをご参照ください。
セレクション・練習会 情報一覧はこちらから
部員募集 情報一覧はこちらから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例