JFA小学校教諭対象『小学校体育サポート研修会』参加者募集!サッカー未経験者、女性大歓迎
2016年09月01日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会(JFA)は11月15日(火)、小学校教諭の方を対象に体育授業サポート研修会(小学校体育サポート研修会)を開催する。小学校体育サポート研修会は、体育やサッカーの授業を苦手とする先生をサポートするために2014年から実施しているもので、インストラクター資格を持つJFAの指導者が指導にあたる。また、研修会後には、同日埼玉スタジアム2002で開催される「アジア最終予選(Road to Russia)」SAMURAI BLUE(日本代表)戦を観戦することができる。
【開催日】2016年11月15日(火) 13時00分~15時00分
【場所】日本サッカーミュージアム1F ヴァーチャルスタジアム(東京/御茶ノ水 JFAハウス)
【当日スケジュール】(予定)
12時30分~13時00分 受付
13時00分~15時00分 研修会
19時15分~21時15分(予定) 試合観戦
※研修会終了後に解散となりますので、試合会場までは各自でお越しください。
※JFAハウスから試合会場までの所要時間は、電車で約1時間30分となります。
※試合終了後は各自ご帰宅となります。
【費用負担】研修会会場(JFA)、試合会場間の往復交通費、当日の食事代などはご自身での負担となります。(試合観戦チケット代はJFAで負担します)
【講師】北野孝一(JFA小学校体育サポートプロジェクト)
【応募条件】小学校教員、教育委員会関係者(指導主事)、または小学校教員養成系大学教員
【応募方法】
申し込み書(指定フォーマットあり)を応募宛先まで郵送ください。
【応募宛先】
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス
公益財団法人日本サッカー協会 技術部
「大学生向け小学校体育サポート研修会 応募窓口」宛
【応募締切】2016年9月23日(金) 当日消印有効
【募集人数】30名(最少催行人数15名)
【観戦席】
アジア最終予選(Road to Russia)
SAMURAI BLUE(日本代表) vs サウジアラビア代表 カテゴリー4(指定席)
【審査】応募書類を審査の上、選定いたします。当選者は10月7日(金)までに申込書にご記入いただいたメールアドレス宛にご連絡します。
【注意事項】
・応募により得た個人情報は、個人情報保護法に則って管理し、本事業の目的以外には利用いたしません。
・応募に際しては、送付先や連絡先などお間違いのないようにお願いいたします。
・試合観戦チケットの引き渡しについては、研修会当日にお渡しします。なお代理の方の観戦はできませんので、予めご了承ください。
【お問い合わせ】
〒113-8311 東京都文京区サッカー通り JFAハウス
公益財団法人日本サッカー協会 技術部
JFA技術部 Tel:03-3830-1810
【小学校体育サポート研修会内容】①実技60分 ②講義30分で構成。
① 実技:先生方ご自身に、サッカーの楽しさ、運動の楽しさを「これなら出来る!」という手応えを感じていただく内容となります。先生方が楽しいと感じていただくことが「楽しい授業」を行う一番のポイントであると考えます。
② 講義:実際の授業を研究・計画するうえでのポイントや、単元の狙い、領域目標、児童の発育発達に則したプログラム全体の考え方をお伝えします。
その他詳細はJFA公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 風間八宏監督が考える完璧な”止める”。「一番いい場所に止まっていなければ、止めていることにはならない」
- 風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 長友佑都選手自身が語る「スタミナ」のルーツとは
- 技術だけを切り取った練習は成立しない。ドリブルの本質を理解するために必要な戦術的意図
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 「どうやったら体が大きくなるの?」子どもが必要としている食事量を知ろう!