沖縄県サッカー協会創立50周年記念サッカーフェスティバル参加者募集!
2016年09月25日
ジュニアサッカーニュースFC琉球は、10月2日(日)に開催される沖縄サッカー協会主催のサッカーフェスティバルの参加者を募集している。このサッカー教室は、沖縄県サッカー協会 創立50周年を記念して行われるサッカー教室で、対象は幼児および小学生。参加費は無料。詳細は以下のとおり。

(写真●Getty Images)
【主催】一般社団法人 沖縄県サッカー協会
【後援】琉球新報社
【協力】琉球フットボールクラブ株式会社・沖縄市サッカー協会
【対象】幼児および小学生100名
【参加費】無料
【日時】2016年10月2日(日曜日)14時~16時(13時30分受付開始)
【会場】沖縄県総合運動公園陸上競技場(〒904-2173 沖縄市比屋根5-3-1)
【申込方法】所定の申込書に必要事項をご記入の上、9月29日(木)18時までに下記の連絡先までFAX、郵送、電話、E-mail、Facebookでお申込みください。
http://fcryukyu.com/news/wp-content/uploads/2016/09/参加申込書(個人用).pdf
http://fcryukyu.com/news/wp-content/uploads/2016/09/参加申込書(団体用)1.pdf
住所:〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町51番地2 406号
一般社団法人 沖縄県サッカー協会 宛
TEL:098-996-4722 FAX::098-996-4733
E-mail:fa-okinawa@jfa.or.jp Facebookページ:沖縄県サッカー協会キッズ委員会
※当日申込も可能ですが、事前に申し込みされた人数分で参加賞を準備しますので、ご了承下さい。
【持ち物】動きやすい服装・靴・飲み物
【保険】フェスティバル参加中における怪我に関しましては、応急処置のみ対応いたします。各自で傷害保険に加入されるなどの対応をお勧めいたします。
【その他】サッカーフェスティバルの様子を日本サッカー協会Webサイトおよび沖縄県サッカー協会Facebook沖縄県サッカー協会キッズ委員会ページにて参加者の写真等を掲載させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
駐車場は限りがございますので、乗り合わせにご協力ください。
注意事項:裸足、ぞうり、スリッパなどでの参加不可。保護者の方は、ヒールのついたシューズは禁止。
【お問い合せ】一般社団法人 沖縄県サッカー協会TEL:098-996-4722
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 東北トレセンU-14が開催!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】富山/私立/富山第一 選手名鑑
- 悲劇を繰り返さないために――。インターハイベスト16の強豪・大阪学院大学高校の選手権予選棄権の真相
- 【ジュニアユース(女子) セレクション】セレッソ大阪堺ガールズ(大阪府)
- 【ジュニアユース 体験練習会・セレクション】FCトッカーノ(東京都)














