クーバー・コーチングが自社のコーチ養成機関「クーバー・アカデミー・オブ・コーチング」第19期生募集
2016年10月12日
ジュニアサッカーニュース全国に100校超えるサッカースクールを展開するクーバー・コーチング・サッカースクールは、自社の指導者養成機関である「クーバー・アカデミー・オブ・コーチング」の2017年度第19期生の募集を2016年10月11日(火)より開始した。
1年間かけ、実技、講義を通して指導者を養成する専門機関
同機関では、1年間かけて実技、講義の専門プログラムが組まれており、1学期ではサッカーの技術・戦術理論、生理学、解剖学、心理学、栄養学などコーチに必要となる様々な分野の講義が受講でき、2学期ではそれらを基礎としてクーバー・コーチング・メソッドを習得する。 3学期ではさらに1、2学期で習得した知識と実践を土台として、スクールやクリニックなど様々な現場で実際に運用していけるようにカリキュラムがデザインされている。
クーバー・コーチングでは、「日本のサッカースクールにおいて、コーチを養成するプログラムが確立されているところは数少ないのが現状です。本スクールでは”サッカーを仕事にする”をテーマに、指導者養成機関を開校しています。近年、プロスポーツ選手の引退後のセカンドキャリアを支援する取り組みが注目される中、この取り組みにて、サッカースクールコーチとして”サッカーを仕事にする”ための支援を目指します」としている。
◆応募要項◆
【募集人員】 20名
【応募資格】
●原則として1994年4月1日以前に生まれた者
●高等学校と同等以上の学力を有すると認められる者
●現在またはこれまでにサッカー部・クラブチームに所属した経験を有する者
●クーバー・コーチングの指導者となることに強い希望を持っている者
●アカデミー修了後、株式会社クーバー・コーチング・ジャパンで仕事をすることを希望する者
●契約での採用が決定した際には、3年間クーバー・コーチング・ジャパンで就業できる者
※株式会社クーバー・コーチング・ジャパンの事業展開に鑑みて成績優秀者より契約社員として採用。
【応募方法】
●入学願書、履歴書、サッカー経歴書、健康診断書、課題論文、審査手数料、1,640円分(82円×20枚)の切手を簡易書留にて送付
●所定の入学願書、履歴書、サッカー経歴書、健康診断書は、ホームページから事前に請求し、用いること
http://www.coerver.co.jp/academy/contact
●送付先
〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷6-5-14
クーバー・アカデミー・オブ・コーチング 願書受付係
一次合格者は第二次選考受験料16,200円を指定の口座に振り込み送金
【願書受付期間】
●2016年10月11日(火)から2016年10月21日(金)〔必着〕
その他、詳細については、下記専用ホームページを参照。
http://www.coerver.co.jp/academy/
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 超一流アスリートには共通点がある! 身体が目覚める「骨盤おこし」ってナンダ?
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- サッカー現場に潜む危険から守る!指導者&保護者のためのよくわかる熱中症対策
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり