東京五輪世代の幕開け。U-19日本、前半低調もイエメンに3発快勝で好スタート
2016年10月15日
ジュニアサッカーニュース
(写真●佐藤博之)
U-19日本代表は現地時間14日、AFC U-19選手権のグループステージ初戦でU-19イエメン代表と対戦した。
東京五輪世代として注目され、来年のU-20W杯出場権獲得が期待される今大会のU-19日本代表。初戦の先発メンバーにはエースの小川航基や堂安律の他、冨安健洋や中山雄太、神谷優太、三好康児らJリーグで活躍し始めている面々が名を連ねた。
前半の日本はボールを支配するものの、ミスが多く決定的な形を作ることができない。選手間の距離感も悪く、枠内シュートを1本も放てないまま45分間を終えた。
しかし後半開始早々、エースが流れを変えた。47分、堂安が仕掛けてファウルを受けると、神谷のフリーキックに小川が頭で合わせて待望の先制点を奪った。
このゴールで落ち着いた日本は前半に比べてボール回しが安定し、決定的なチャンスを作れるようになる。途中出場の岩崎悠人もキレのある動きを見せ、三好や堂安も周囲と連動して漕ぐ駅に絡む。
すると79分、堂安が味方との連携でペナルティエリア内左に抜け出してシュートを放つと、これが右ゴールポストに当たって跳ね返る。そこに岩崎が体を投げ出しながら詰め、執念で追加点をもぎ取った。
さらに88分、小川が強引な突破でペナルティエリア内深くまで侵入して中央へ折り返し、最後はパスを出した一連の動きで詰めていた原輝綺が勝負を決める3点目を叩き込んだ。岩崎と同じく途中出場の高校生が結果を残している。
前半は低調で細かいミスがあったものの、最後まで主導権を渡さずイエメンを3-0で下した日本は、17日にイランとのグループステージ第2戦に挑む。決勝トーナメント進出をかけた重要な試合かつ、このグループで最も厳しい一戦となりそうだ。
【得点者】
47分 1-0 小川航基(日本)
79分 2-0 岩崎悠人(日本)
88分 3-0 原輝綺(日本)
<関連リンク>
・フットボールチャンネル
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
-
「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2023.09.13
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.12
-
「第25回国際ユースサッカーin新潟」U-17日本代表メンバー発表!2023.09.11
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 『エリートプログラムU-13 日韓交流』参加メンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例