浦和レッズ『未来のゴールキーパープロジェクト』参加選手募集!
2016年11月09日
ジュニアサッカーニュース浦和レッズは、将来の浦和レッズのゴールキーパーになりたい選手を募集している。浦和レッズゴールキーパーコーチ陣によるトレーニングでサッカーやゴールキーパーの楽しさを体感できる。サッカー経験、ゴールキーパー経験の有無は問わない。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【対象者】
(1)将来の浦和レッズのゴールキーパーを目指す意欲のある男子(サッカー経験不問・他競技経験者歓迎)
(2)年齢 2005年4月2日~2007年4月1日生まれ(小学4年生~5年生)
(3)身長 4、5年生共に140cm以上
(4)大原サッカー場まで90分以内在住者
【応募方法】専用応募用紙に必要事項を記入し、写真(全身が写っているもの。裏面に名前を記載。)を同封の上、下記送付先まで郵送してください。
なお、返信用に住所、氏名、切手を貼った封筒も同封願います。
※さいたま市大原サッカー場(浦和レッズ練習場)
〒330-0046 埼玉県さいたま市浦和区大原3-4
「未来のゴールキーパープロジェクト係り」
【締切】2016年11月14日(月)15:00必着
【トレーニング】
第一回2016年11月24日(木)18:00受付 18:30~20:00 大原サッカー場(天然芝)
第二回2016年12月1日(木)18:00受付 18:30~20:00 大原サッカー場(天然芝)
【持ち物】サッカーウェア(自由)・シューズ(お持ちの方はスパイク)・レガース・その他各自必要な物。ボール、GKグローブをお持ちの方は持参ください。
【その他】活動中の負傷・疾病等については浦和レッズが応急処置をします。スポーツ傷害保険に加入します。
※応募者多数の場合は書類審査にて選出した20名程度のメンバーでトレーニングを行います。
トレーニング参加の可否については11月15日(火)に応募者全員に発送いたします。
なお、参加費は不要です。
【指導スタッフ】土田尚史 工藤輝央 安藤智安 杉尾一憲 トップチーム選手参加予定
【上記の件に関するお問い合わせ先】
浦和レッズ 強化部育成 工藤 TEL 070-1549-4931
※お問い合わせへの対応は、火曜日から金曜日の13時から16時30分までとなります。
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】2023.11.30
-
「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】2023.11.30
-
「JFA U-18フットサルタレント育成普及事業」参加メンバー発表!2023.11.29
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、ブラジル女子代表との親善試合に臨むメンバー発表!2023.11.28
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14(後期) 」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【西日本会場】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2023ナショナルトレセンU-13・U-14(後期)」参加メンバー発表!【JFAアカデミー】