『MJS presents 新春!ヴェルディ初蹴りまつり!』参加者募集!
2016年12月23日
ジュニアサッカーニュース東京ヴェルディサッカースクールは、1/7(土)~1/9(月・祝)に『新春!ヴェルディ初蹴りまつり!』を開催。参加者を募集している。詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
【イベント詳細】
◆1/7(土)内容別クラス
*1コマ目
親子サッカー3~6年生(20組40名)
親子サッカー年中~2年生(20組40名)
*2コマ目
裏ゴールサッカー3~6年生(定員30名)
裏ゴールサッカー年中~2年生(定員30名)
◆1/8(日)学年別クラス
*1コマ目
学年別クラス3.4年生(定員30名)
学年別クラス5.6年生(定員30名)
*2コマ目
学年別クラス年中長(定員30名)
学年別クラス1.2年生(定員30名)
◆1/9(月・祝)
*1コマ目
月曜みんなで蹴りマンデー!(定員25名)
ゲームフェスティバル年中・年長(定員25名)
ゲームフェスティバル1~6年生(定員100名)
*2コマ目
ゲームフェスティバル1~6年生(定員100名)
【場所】
ヴェルディグラウンド天然芝(よみうりランド)
東京都稲城市矢野口4015-1 東京ヴェルディクラブハウス隣接
【参加費】
スクール生1コース ¥500(保険代含む/親子サッカーのみ¥2,000)
一般参加者1コース ¥2,000(保険代含む/親子サッカーのみ¥3,000)
※2コマ続けて実施する場合はスクール生¥1,000、一般¥4,000となります
※大人の方が対象のクラスはスクール生保護者¥1,000、一般¥3,000となります
【お申込みフォーム】https://ws.formzu.net/fgen/S89345992/
【応募締切】1/4(水)18:00
※1/5(木)に当落及びご当選者には当日の詳細をメールでお送りします。
【お問い合せ】東京ヴェルディサッカースクール事務局
044-946-3042 (月 13:00~19:00、火~金 10:00~18:00)
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】フープリレー【チームワーク強化メニュー/チームビルディング】2022.07.19
-
重要なのは選手との距離感。日々の練習を行う前に考えてほしいこと【チームビルディング】2022.07.15
-
コーチに必要なマインドセットとは?「知っているつもり」からの脱却と言語化の方法2022.07.05
-
チームの成長に応じたアプローチを。チームビルディングで意識すべき4つの過程とは2022.07.04
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「止める」「蹴る」「運ぶ」を疑う。大阪の強豪・RIP ACEの育成哲学
- 足指が開かないのは疲労のサイン!? 足指のストレッチを動画でチェック/コバさんのスポーツ運動塾
- 「声が出ない大きな理由」は頭の中にある! 自然と声が出る環境づくりはできているか?
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- ビルドアップ時、センターバックはなぜ開く? CBが「見る」べきものとは
- サッカー少年が一日に消費しているカロリーはどのくらい? 子どもに必要な“食事量”とバランスの良い“食事メニュー”を知る