『世界王者ドイツの育成メソッドに学ぶ サッカー年代別トレーニングの教科書』著者・中野吉之伴さんが各地でイベント開催
2017年01月13日
ジュニアサッカーニュース『世界王者ドイツの育成メソッドに学ぶ サッカー年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)の著者・中野吉之伴氏がオフシーズンを利用し帰国。日本各地で講演会や実技を交えたイベントなどを行う。詳細は以下のとおり。
■国際ビックトーナメントから戦術を考察し、育成に落とし込む
【場所】
渋谷ハロー会議室渋谷Ⅲ
【日時】
1月14日(日)19時-21時
【内容】
・欧州における戦術の歴史を振り返る。
・スタンダートとトレンドの違いって?
・育成年代で気を付けることは?
その他詳細はコチラをご参照ください。
■香川初!ドイツサッカー各世代別トレーニング
【場所】
香川県高松市郷東町グランド 他
【日時】
■1月21日(土)午前中 中学生対象
【募集人数】
中学生選手→35名(確定) 指導者→10~20名
【内容】
指導実践:9:45-11:00 基本的グループ戦術からチーム戦術について
講義:13:30-14:45 中学生年代の特徴と性質/グループ戦術とチーム戦術の基本/ドイツサッカーとの比較
午後:小学生対象
募集人数:小学生選手→35~40名※小4~6年生 指導者→30名
講演会のみは小学4年生以下でも参加可能(料金別途相談)
講義:17:00-18:00 サッカーへの取り組み方/小学生年代の特徴と性質/同年代のドイツサッカーの様子
指導実践:18:30-20:30 総合力アップを狙うトレーニングー技術だけではなく、フィジカルや戦術も同時にレベルアップー
■1月22日(日)午前 高校生対象
募集人数:高校生選手→チーム募集中!(35~40名) 指導者→20名
指導実践:9:00-11:00 実戦で生きる素早い攻守・守攻の切り替え
講義:11:30-12:45 縦に速いサッカーとは?/高校生年代の特徴と性質/生涯サッカーと関わるために必要なこと
その他詳細はコチラをご参照ください。
■~ドイツサッカー育成便から探る~ 子供たちの成長に必要なもの
【場所】
葵タワー16階 1602室 会議室
静岡市葵区紺屋町17-1
【日時】
1月23日(月) 19-00~20:30
【問い合わせ先】
054-205-6111 戸田書店静岡本店
【主催】
(株)戸田書店
■年代別トレーニングの実践~ドイツの現場から~
【場所】
三条ものづくり学校体育館
新潟県三条市桜木町12-38
【日時】
1月24日(火)19:00-21:00(18:45受付)
【募集対象】
小学4~6年生(サッカーをやっている人)、サッカー指導者
【問い合わせ先】
0256-64-8116 jinharusatonaka@gmail.com
NPO法人ソーシャルファームさんじょう
■15年間の海外生活から見た人生との向き合い方
【場所】
ベーコンラボ
(600-8212 京都府京都市下京区 東洞院七条下ル塩小路町520 三ツ林ビル 3F)
【日時】
1月22日(日)18:00-19:40
その他詳細はコチラをご参照ください。
中野吉之伴(ドイツサッカー連盟公認A級ライセンス保持者)
1977年7月27日生まれ秋田県出身。武蔵大学人文学部欧米文化学科卒業後、育成年代指導のノウハウを学ぶためにドイツへ。現地で2009年7月にドイツサッカー連盟公認A級ライセンスを取得(UEFA-Aレベル)。SCフライブルクU-15チームでの研修を経て、元ブンデスリーガクラブのフライブルガーFCでU-16監督、翌年にはU-16/U-18総監督を務める。2013-14シーズンは、ドイツU-19の3部リーグ所属FCアウゲンでヘッドコーチ、16-17シーズンから同チームのU-15で指揮をとる。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- 「6年生の秋から11人制にするのが妥当」。改めて考えたい8人制サッカーのメリットとデメリット/関西クラブユース連盟 宮川淑人氏 編【短期連載】
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- “8人制サッカー”のフォーメーションの特徴を“11人制サッカー”に落とし込めていますか? 【10月・11月特集】
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表