ケガをしないために心がけたいスパイク選びのコツ
2017年01月20日
コラムメーカーによってこだわっているポイントが違う
――ほかのメーカーさんは、どのような特長がありますか。
表面加工で言えば、アディダスさんはかなりこだわっていると思います。
たとえばプレデターアブソラドの表面は、インサイドもアウトサイドもボールをこすりやすいようにザラザラとした加工が施されています。
特に多種多様なキックを使う選手は重宝すると思います。逆に、メッシ選手が使用しているFシリーズは縫い目がなく表面がツルツルとしてフィット感が高く、スピードが出やすいモデルになっています。
ほかに、表面加工を特長とするシューズでは、ミズノさんのイグニタスも人気ですね。本田圭佑選手が履いているモデルで、無回転シュートを打つためのポイントに加工が施されているのが特徴です。
ミズノさんは、もともとが国内の企業なので、日本人の足に合った製品を作っていると評価されています。
ジュニア向けの製品では、日本人向けに少し幅を広めに取ったモデルもあります。同じように国内企業のアシックスさんは、キックに関する機能面よりもお子さんの足への負担軽減を重視する傾向にあります。
ポイントを多くして接地面積を広くしているため、非常にバランスが良いのが特徴です。
メナスやDSライトのように、ジュニア向けでこれだけポイントが多いスパイクは、珍しいと言えます。また、クッション性を強くしているので、衝撃を吸収してくれます。
衝撃緩和に関しては、ポイントをゴムのような柔らかい素材にしたプーマさんのエヴォパワーのような製品もあります。
プーマさんは全体的に軽量化されているのが特徴です。エヴォパワーはインサイドの皮に少し厚みを持たせて強いシュートを打てるような構造になっているのですが、エヴォスピードという製品はとにかく軽いのが印象的です。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 判断は“頭”でするものではなく“感情”でするもの。元フットサル日本代表監督の言葉から紡ぐ「すべてを出し切る指導」の真意
- 指導者が熱心でないのでクラブを辞めさせたい
- 「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは