『朝日新聞&サンフレッチェ広島 ファミリーサッカースクール』参加者募集
2017年01月31日
ジュニアサッカーニュース3月20日(月・祝)開催の「朝日新聞&サンフレッチェ広島 ファミリーサッカースクール」では、広島県内在住の小学校1~4年生の当日保護者と一緒に参加可能な100組200名を募集している。参加費は無料。詳細は下記のとおり。
【主催】朝日新聞社広島県朝日会
【共催】株式会社サンフレッチェ広島
【後援】公益社団法人日本プロサッカーリーグ
【会場】広島県立びんご運動公園陸上競技場
〒722-0022 広島県尾道市栗原町997
【開催日時】2017年3月20日(月・祝) 13:00~15:00(12:00~受付開始)
※時間変更可能性あり
【雨天時】小雨決行
主催者側が、豪雨・落雷等で開催が困難と判断した場合は中止、または内容を変更して開催します。
※開催可否は、当日10:30に決定
【募集人数】広島県内在住の小学校1~4年生で当日保護者と一緒に参加可能な100組200名。
男女は問いません。※保護者の方も一緒に参加していただきます。
【参加費】無料
【持ち物】サッカーのできる服装(スパイク不可、トレーニングシューズ可)・サッカーボール・水筒・雨具など
【申込方法】
(1)FAXの場合申込用紙に下記記入事項を明記の上、事務局までFAXで送信ください。
◆FAX: 0120-789-396(24時間対応)
◆申込用紙のダウンロードはこちら
(2)ハガキの場合
下記の必要事項をご明記の上、事務局まで郵送でお送りください。
◆送付先:〒730-0015 広島県広島市中区橋本町8-4 広島県朝日会内
朝日新聞ファミリーサッカースクール運営事務局
(3)メールの場合
下記の必要事項をご明記の上、事務局までご送信ください。
◆送付先:asahi-soccer@f-pro.jp
【必要事項】
参加児童氏名(フリガナ)、保護者氏名(フリガナ)、年齢(参加される保護者・お子様とも)、
学年、郵便番号、住所、電話番号、FAX番号
現在購読されている新聞名、イベント日、イベント名*お子様の学年を必ずご記入下さい。
(4)WEBの場合
朝日フットボールプレスよりお申込下さい。
【申込締切】3月6日(月)必着。申込多数の場合は、抽選とさせていただきますのでご了承ください。
【当選発表】3月10日(金)頃案内発送お申し込みいただいた皆様にご案内を発送させていただきます。
【お問い合わせ・お申し込み】朝日新聞ファミリーサッカースクール運営事務局
〒730-0015 広島県広島市中区橋本町8-4 広島県朝日会内
TEL: 0120-123-396(月~金10:00~18:00)
FAX: 0120-789-396(24時間対応)
その他詳細はクラブ公式ホームページをご参照ください。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024 JFAトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 2015年度 ナショナルトレセンU-12関西(1/22-24開催)の参加メンバーが発表!!
- 「2019ナショナルトレセンU-12関西」参加メンバー発表!
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!