【動画付き】効率的なカラダの使い方をマスターして「想定外を想定内に」。身近で手軽にできる『ライントレーニング』とは!?
2017年02月07日
サッカー練習メニュー「もっと手軽にできるトレーニングはないだろうか?」
選手であれ、指導者であれ、そんなことを考えたことがあるのではないでしょうか。今回は特別な器具は一切必要なく、どこでもできる『ライントレーニング』を紹介。 考案者の佐藤哲史さんに話を聞きました。
取材・文●吉村憲文 動画提供●佐藤哲史さん
「足元にある白い線」をトレーニングに活用
「このトレーニングなら一本の線さえあれば、手軽にできますよ」
今回紹介する『ライントレーニング』はアスレティックトレーナーの佐藤哲史氏が考案、実際にその普及にも彼自身があたってきた。
「現場でアスレティックトレーナーとして、選手を指導する際に効率的なカラダの使い方や傷害予防など目指すべき目標がある中で、どんなトレーニングが良いものなのかを試行錯誤していました」
そんな時 「ふとグラウンドに目を向けると足元にある白い線、何かに使えないかなぁと」 それがライントレーニングの始まりだったという。
3年ほど前から実際にメニューを作り、様々なステップワークのバリエーションを増やしていった。トレーニングを徐々に整理すると既存のラダートレーニングとの違いも明確になってきたという。
「ラダーは進行方向に対して、前後左右の制限がありますが、ラインはダブルラインでも前後または左右のどちらかシングルラインでは、ほとんど制限を感じません。
制限がないということは、枠に収めるという定位能力に対しての負荷は下がりますが、身体の自由度は格段に上がります。フィールドを動く際には制限がないので、フィールド<ライン<ラダー という制限になります」
それだけ選手にとってはハードルが低いということになる。
ただ筆者が実際にライントレーニングの様子を見てみると、ステップワークの複雑さはラダーよりもはるかに高い。それはライントレーニングの場合、ラインを自由に増やすことができるために、バリエーションが無限に増えるからだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「FIFA×JFA ストライカー&ゴールキーパーキャンプ」参加メンバー発表!2024.10.13
- U-16日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップサウジアラビア2025予選】2024.10.10
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!2024.10.09
- U-18日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!2024.10.04
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
ADVERTORIAL
ジュニアサッカー大会『2024'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「FIFA×JFA ストライカー&ゴールキーパーキャンプ」参加メンバー発表!
- U-16日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップサウジアラビア2025予選】
- 「2024ナショナルトレセンU-14 中期」参加メンバー発表!
- U-18日本代表、スペイン遠征参加メンバー発表!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 【第37回全日本少年サッカー大会】鹿児島県大会 決勝レポート「1点を取って守り切る! 飛松FCが4年ぶり4回目の優勝」
- 「バルサに推薦」できるほどの潜在能力。次世代の日本代表DF・冨安健洋の少年時代
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】