子どもの“自主性”を引き出すサッカーノート活用術。親子の関係性を深めるコミュニケーション法とは
2017年03月08日
コラム手は“第2の脳”。考える力が身につく、書くという行為
長い間、ノートの交換をしていると、「いつも丁寧な字なのに、今日は雑だなあ」とか、「あれ、今日はよく漢字を間違えているなあ」とか、子どもたちの微妙な心の変化に気づくことがあります。
時には、それが何かのSOSだったこともありました。「今日は、何かあったのかな?」と、問題が深刻化しないうちにノートの上でも声をかけてあげます。
ノート一つでサッカー以外のいろんな場面で絆を深めていくことができるのです。またノートを手書きで記すことによるメリットとして、頭が良くなります。
手は“第2の脳”と呼ばれるくらい、書くという行為で考える力が身につきます。
ここまでの話をして、実際にやってみようという方がいるかもしれませんが、「うまくできるかな」という不安を持つ方もいるかもしれません。
実際のところ、高校1年生でもそういった言葉の引き出しや会話力に長けている子はなかなかいません。
誤字脱字が多かったり、日本語であるのにすべて平仮名であったり、中には私に対して、タメ語で書いてくる子どももいたりします。
しかし、そこで怒ってはなりません。「この表現はどうかな?」とコメントで問いかけてみたり、その言葉にアンダーラインを引いて、横に?マークをつけたりします。
そうすると、次回からは表現に対して丁寧になるのです。大人と子どももしっかりコミュニケーションをとることが重要です。
私のように、先生と生徒、それも構いません。指導者と選手、親御さんと息子さんや娘さんでもいいでしょう。
どういった関係であるにせよ、ノートは重要なコミュニケーション・ツールとなります。
会話はすぐに答えを出すのではなく、なるべく長く続けられるよう、また子どもたちが創造できるような言葉を選びながら、コミュニケーションスキルを養っていきましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは