想像よりも「何倍もシステム化されている」。模倣から入り独自性につなげるブラジルの選手育成法
2017年04月17日
コラム個人・チーム戦術の中でも守備のチャレンジが評価される
コリンチャンスでも、ラヌースと同じくグループ戦術練習が本格的にスタートするのは、15歳以上の世代からだ。グループ戦術の理解は、技術や体が成長した後でも遅くないという考え方で、まずは個々のプレーの質を高めることに注力する。
U-11、14世代のコーチであるイタロ・ラモス氏は、「子どもたちに戦術を伝える際に注意すべきことは、指導者が子どもたちの能力、状況を正確に把握することから始まる。今の戦術をきちんと身につけているのか、それとも理解に苦しんでいるのか。子どもたちが理解し、次のステップに進めるとわかってはじめて、新しい戦術・システム・ポジションに挑戦させるべき」と、指導者のスタンスの重要性を指摘する。
ブラジルのジュニア世代は、戦術を理解するまでの準備期間として捉えられ、フォーメーションやポジショニングといった個人戦術の指導が中心となる。しかし、ラヌースと大きく評価が分かれるポイントがある。それは、ディフェンスの際に「前を向かさない」という意識ではなく、「足を出してボールを奪いにいく」という姿勢。平安山氏は、その意図を以下のように分析する。
「ブラジルでは、幼少期からインテンシティ(※ここではプレー強度の意味)を重視します。日本や他の国では、一般的に守備の際の約束事として『前を向かせるな』と指導を受けると思います。しかし、コリンチャンスは、育成年代でのチャレンジを試みてのミスはOKで、将来につながるという考え方です。ときにはわざと相手に前を向かして、ボールを奪うといった駆け引きも使います。これは、より高いレベルではボール奪取力が勝敗を分けるということを理解し、この世代から習慣づけることでインテンシティの質を高めているからです」
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!















