お父さんコーチ必見!「シェアトレ」立ち上げのきっかけと最適な利用法とは

2017年05月12日

インタビュー

「子どもたちにどのようにサッカーを教えたら良いのか」と練習メニューで悩むお父さんコーチも少なくないのではないでしょうか。そんな悩みを抱えるお父さんコーチのための練習メニュー共有サイトがあるのはご存知ですか? 今回は、練習メニュー共有サイト『シェアトレ』を立ち上げた現役大学生で、大学サッカーの名門筑波大学蹴球部にも所属する木村友輔さんに、立ち上げのきっかけとサイトの最適な利用方法について伺いました。

(取材・文●前田快/ジュニサカ編集部 写真●ジュニサカ編集部)


DSC_0393

料理メニュー共有サイトからヒントを得た!

――まず、サッカー練習メニュー共有サイト『シェアトレ』を立ち上げることになったきっかけを教えて下さい。

 筑波大学蹴球部では、入部者の9割が地元の少年サッカーのコーチのアルバイトをしています。初めは小学校3、4年生を担当していたのですが、実際に指導をしてみるとどのような練習メニューを組めばいいのかすごく悩んでしまいました。

 大学の練習メニューをそのままやらせても難しいし、自分が小学生だった頃の練習を再現するのもなかなか難しいです。また、サッカー経験のないボランティアコーチからアドバイスを求められても、うまく答えることができませんでした。

 現役でサッカーを続けている自分たちでさえ練習メニューを考えるのに困っているのだから、ボランティアコーチたちはもっと困っているのだろうと思いました。そんなある日、料理メニューの共有サイトを使って自炊している時に、「料理メニュー共有サイトがあるんだったら、サッカーメニュー共有サイトがあってもいいんじゃないか」と思い、『シェアトレ』を立ち上げてみようと思いました。

――『シェアトレ』の特徴を教えてください。

 『シェアトレ』では、筑波大学蹴球部のトップチームの練習メニューや海外の練習メニューなどが動画で見ることができます。なかでも最も特徴的なのは、練習メニューをタグで管理しているところです。各練習メニューに対して、年代・練習テーマ・ポジション・人数など、複数のタグが付けてあります。サイトを利用する人たちは、そのタグを使って練習メニューを絞り込むことで、自分たちが教えている子どもたちにあった練習メニューを簡単に見つけることができます。また、コーチ経験のないボランティアコーチが子どもたちを初めて指導する時に不安無く指導できるようになってもらいたいと思い、専門家などのインタビューを載せたコラムも最近スタートしました。

 今は練習メニューを1つ1つ紹介しているだけですが、1日の練習はそういったメニューの組み立てでできているので、テーマから逆算してその組み立てまでもサポートできるようにしていきたいです。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク