「この子は絶対プロになる」。個性を大事にされ育った小林祐希選手の幼少期
2017年05月29日
サッカーエンタメ最前線ビッグマウスで個性的。小林祐希選手といえばこういった言葉を連想する。2016年5月にヴァイッド・ハリルホジッチ監督率いる日本代表に初招集。その後はオランダリーグ・ヘーレンフェーンに移籍。1年間欧州で戦い、リーグ戦では29試合に出場し1ゴールを記録した。初の海外挑戦は上々のスタートを切り、着々と力をつけている選手の一人だといえる。では、そんな小林選手はどんな少年時代を過ごしたのだろうか。『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.45』(2017年6月6日発売号)から一部抜粋して紹介します。
取材・文●元川悦子 写真●Getty Images
『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.45』より一部転載
幼稚園から始まったサッカー人生
本格的にプレーを始めたのは、多摩みどり幼稚園に入った4歳の時。「ヤンチャで動き回る自分を尊重してくれる幼稚園をお母さん(ゆかりさん)が探し回って、ようやく見つけたのがここだった」と小林は言う。そこで出会ったのが遠藤剛之園長(現理事長)夫妻。祐希少年のよき理解者である。
「多摩みどり幼稚園は昭和25年(1950年)に開園し、私は昭和35年(1960年)から子どもを見ています。ウチは一斉保育と違って、子どもの個性をつぶさない教育をしようというのがモットー。
遊びを大事にしているので、祐希とも一緒に外で遊んだり、ボールを蹴ったりしていました。祐希は負けん気の強い一面はありましたけど、本質的には友達思いの優しい子。先生に『これはダメだよ』と言われたらすぐに謝る素直さも持ち合わせていました」と遠藤先生は言う。
同幼稚園は社会体育にも熱心で、体操教室やサッカー教室も行っていた。サッカー教室は、関東一円で幅広く幼児教育のサポートを行っているジャクパにコーチ派遣を要請していた。祐希少年が体験入校した時の担当は梶真人コーチ(現執行役員)だった。
「多摩みどり幼稚園には週1回巡回していて、祐希とは2年目に出会いました。サッカー体験の時にゲームをやらせましたが、祐希はドリブルしていてボールを奪われた相手につかみかかるという予想外の行動に出た(苦笑)。『そういうことをするとレッドカードっていうのが出てサッカーができなくなるんだよ』と諭すと、本人は『分かりました』と納得してくれました。お母さんが言うには、彼は今もその教えを守り続けているようです」と梶コーチは懐かしそうに話す。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!