【PR】アーセナルサッカースクールジャパンキャンプ 選抜メンバーイギリス遠征レポート
2017年06月06日
ジュニアサッカーニュース昨年開催されたアーセナルサッカースクールジャパンキャンプの参加者の中から、選抜された30名がイギリスに遠征。遠征中の9日間の模様を紹介します。
今夏に日本で開催される【アーセナル サッカースクールキャンプ】は、7/30(日)、8/6(日)、8/13(日) 各6日間で開催! 詳細はホームページから
【初日】
イギリスに到着。
【2日目】
サッカーのトレーニング 1日目。
学校に滞在しているスペ インやロシア、イタリアなど からの同世代のグループと積極的にコミュニケーションをとっていました。
快晴の空の元、校内にある天然芝のグラウンドでサッカーのトレーニングを行いました。
【3日目】
アーセナルの公式練習施設「HUB」にて練習。
チーム別の練習を行った後は、すぐお隣のエミレーツスタジアムを見学。
普段選手が使用しているシャワールームや、VIP席、会見会場、そして目の前に広がるピッチに大感動&興奮しっぱなしの遠征チーム。
【4日目】
午前中は、トレーニングを行い午後からはア ーセナルコミュニティーチームとの親善試合が行われました。
U12 は「結果にこだわらず、アーセナル流でのサッカーを楽しむ様に」と、コーチからの指示の元に20分の試合を4本、一生懸命頑張りました。体格の差がかなり大きく苦戦しましたが、相手チームの選手の保護者の方々も沢山観戦に訪れ、試合後には相手選手の家族とも一緒に写真を撮ったりと、和気あいあいとした試合になりました。
一方、U17は30分の試合を3本行いました。最終的に、結果は9-2で負けてしまいましたが、最初の30分は大健闘、序盤は相手も日本チームの予想以上の善戦に慌てる場面もしばしば、、。最後は急造チームの弱さと体格差体力差で惜しくも敗れましたが、大健闘でした。
この悔しさをバネにして、今後に活かして欲しいと思います。
親善試合U-12
親善試合U-17
【5日目】
トレーニング最終日。各チームともに最後の練習は、ゲーム形式を取り大盛り上がりでした。
昨日の疲れを癒す為にも半日はプレミアの試合&解析をビデオ観戦。
【6日目】
この日は、リーグ2(日本式には4部)の試合を観戦。
リーグ2も、ホームグラウンドを持つプロチームの試合となりますので、翌日のアーセナル戦と比較し、イングランドのサッカーのレベルを実感して頂く良い機会になりました。
【7日目】
待ちに待ったアーセナルの試合観戦!プレミアリーグのアーセナル対マンチェスターシティ戦を、アーセナルのホーム「エミレーツスタジアム」で観戦しました。
キックオフ前のエミレーツスタジアムの雰囲気、先日スタジアムツアーで訪れた時とは違う6万人の観客を収容したエミレーツスタジアムの熱気を肌で感じ、選抜チーム全員大興奮。
【最終日】
ロンドン市内を車窓中心の観光を楽しみ、その後は、イングランドサッカーの聖地ウェンブリースタジアムへ。
スタジアムツアーに参加。先日の6万人収容のエミレーツスタジアムも大興奮でしたが、今回は9万人収容とあってメンバーはその規模に圧巻という感じでした。
今回の遠征では、サッカーのスキルだけではなく、異なる文化なども沢山肌で感じることができたと思います。
また、親善試合では自分たちの立ち居地、世界のレベルを感じてご帰国頂けたかと思います。
【選抜メンバーの遠征の感想】
★親善試合では、海外とのレベルの差に驚かされました。これでは、ワールドカップでイングランドには勝てないと思いました。アーセナルの試合観戦は、テレビで見るのとは違い迫力が半端なく、鳥肌がたちました。こんな経験ができたのもツアーに参加できたからだと思います。
★本場の英語をたくさん聞く機会があった(帰国後の英 語学習への意欲に繋がったと感じている)
★試合観戦は、ゴール裏だったので、見るプレーも応援 にも迫力があり、とても良かった。
★初めての海外だったので、日本の安全・安心というのを 逆に感じた。
★トレーニングに関して、フットボールを楽しんでもらう ことを第一に考えたメニューだと思いました。日本では楽しむことよりも結果だけを求める傾向がありフットボールを楽しむことを忘れてしまうような練習が多いように思います。この遠征では、日本ではできないような練習ができたと思います。
【アーセナル サッカースクールキャンプ概要】
開始日:2017年7月30日(日)、8月6日(日)、8月13日(日)
期間:各6日間(5泊6日)
実施内容:アーセナル流サッカートレーニング、ネイティブによる英語のレッスン
開催場所:レイクロッジ山中(山梨県)、本栖湖スポーツセンター(山梨県)、アルビンスポーツパーク(千葉県)
対象:参加時の年齢9歳から17歳までの男子生徒/9歳から15歳までの女子生徒
お申込み ホームページからのお申し込み

カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!