日本代表でも“キレキレ”だった乾貴士選手。『密集地帯で囲まれたときに使える』実戦的ドリブルテクニックを動画で見る!!
2017年06月08日
コラム7日に行われたキリンチャレンジカップ対シリア戦で約2年ぶりに日本代表に復帰した乾貴士選手。昨シーズン移籍したスペインリーグでの好調そのままに“キレキレ”の動きと素晴らしいボールタッチを見せてくれました。今回は、『乾貴士のサッカーフリースタイル 神技リフティングバイブル【DVD】スゴ技スペシャル』から乾選手が実践しているドリブルテクニックを動画付きで紹介します。
(写真●Getty Images)
ダブルタッチワルツ
細かいボールタッチでリズムよくステップを
密集地帯を突破するときこそ小刻みなステップワークが物をいう。右イン、右アウト、左イン、左アウト、どこでも自由自在にボールを扱えるとDFはドリブルのコースを読みにくい。さらにボールタッチに緩急をつけると、ボールに飛び込みづらい。リズムよくできれば、一瞬で2人、3人と置き去りにできるぞ。
■Inui’s ADVICE
~DFの重心を確認しよう~
ボールタッチの際に、できればDFの重心もきちんと観察しよう。DFの重心と逆を突くような意識でドリブルのコース取りをすると、DFはついてこれないはずだ。目線も上にあげよう。ボールタッチに気をとられてばかりではうまくならないということを忘れないように!
成功のヒケツはここにあり!
~ボールタッチに緩急を~
トン、トンというリズムを、トン、ト、トンという感じでボールタッチに緩急をつける。中でもスピードアップがしやすいのは、右イン、右アウトの組み合わせ。ワルツを踊るようなステップを踏むために、まずこの組み合わせを使って、DFの間を突破したい。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!