指導者の悩みや疑問を解決!!「未経験者の子へのキックの教え方」「苦手な足が蹴れるようになる練習方法」

2017年06月29日

コラム


Q2

苦手な足が蹴れるようになる練習方法とは?


170503002

得意なプレーに磨きをかけることが優先!

 両足で練習した方が良いことは、間違いありません。ただし、子どもは苦手なプレーばかりを練習するとモチベーションが下がってしまい、効果が得られません。苦手な足でのキックばかりを行うと、自信を失いやすくなります。
 
 ジュニア時代に最も大事なことは、いかにサッカーと向き合うかということです。そのために、まずは得意なプレーに磨きをかけることが優先となります。
 
 小学校の高学年になるまでは、インサイド、インステップ、アウトサイドのすべてを使えるように利き足を中心にした練習で構いません。
 
 苦手な足の練習は、子どもがトライする気持ちを持った状態で行うことが大切です。

たとえば、右足の得意な子が試合中に左足でシュートを打ちきれなかったために得点機を逃したとします。そういうときに、右 足に頼ることでプレーの幅が狭まっている ことに気づかせます。そして「左足で蹴れたら得点できた」という子どもの気持ちを生かし、左足の練習を勧めます。
 
 また、高学年の場合は、普段の練習の中から苦手な足を使うようにアプローチをしていく必要があります。方法としては、対面や三角形でのパス&コントロールの練習で「左足でトラップ、右足でパス」などの制限を加えます。苦手な足でミスをしても、得意な足でフォローできるような環境で行うとモチベーションを維持しやすくなります。

 選手をグループに分けてパスの 成功回数をゲーム形式で競わせると、パスを出す方も受ける方も気を使うようになるので、苦手な足でのボールタッチに自然と集中します。あと、ゲーム形式はリラックスした雰囲気を生むので、子どもたちがトライする意欲を持ちやすくなります。パス回しの場合は、少し広いグリッドでプレッシャーを緩くし、苦手な足を積極的に使うように促しましょう。

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク