夏バテ予防や疲労回復に繋がる!! 心がけておきたい夏場の栄養補給の4つのポイント
2017年07月21日
コラム
(写真●古賀庸介)
ハードトレーニングの後に摂りたい栄養素と食材
ビタミンB1:豚肉、ハム、ソーセージ、大豆製品(納豆、枝豆、豆腐)
ビタミンC:トマト、大根、ブロッコリー
水分補給の工夫やそのタイミング
いつでもどこでも少しずつ水分補給を心がけましょう。一度に たくさん飲むとお腹が痛くなったり食事の消化を悪くする原因になります。また、夏ばて予防には充分な睡眠も大切。疲労がたまると寝つきや寝起きが悪くなります。最近寝付きや寝起きが悪いな、と感じたら普段の食事を見直してみましょう。オススメしたい疲労回復メニューとしては、豚汁が人気ですが、 豚汁にそうめんやうどんを入れて食べる方法があります。ビタミンB1たっぷりの豚肉に具沢山の野菜、水分、塩分も補給できる麺類入り豚汁はサッカー選手も食べているアレンジ料理ですよ。

(写真●ジュニサカ編集部)
旬の食材をたっぷり取り入れよう
ハードトレーニングの後は、消化を助けるためにネバネバ食品を組み合わせましょう。夏に出回るオクラはオススメ。そうめん、そば、うどんに茹でたおくらと納豆を混ぜてのせれば疲労回復メニューになります。
薬味を使って疲労回復
ねぎやしょうがはビタミンB1の吸収を促します。つゆに入れたり、 炒める時につかったり、トッピングなどに利用しましょう。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2024 関東トレセンキャンプU-14」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!














