なぜ“石川直宏”は人を惹きつけるのか。今季での引退を決意した“ミスター東京”の少年時代
2017年08月04日
コラム山瀬功治、茂庭照幸、駒野友一など日本サッカー界を背負う優秀な選手が集まっていた81年世代
ふたりの弟が兄の背中を追いかけてきたことも、大きな刺激になった。
三男・扶は「兄貴は常に目標だったし、尊敬する人でした。でも『石川直宏の弟』って言われて、比べられるのが物凄く嫌でね……。確かに直宏は子どもの頃からスーパーだったし、兄貴みたいにならなきゃって思っていたけれど、やっぱり悔しかったですね」と正直な気持ちを打ち明ける。
そんな弟たちの思いを、賢い直宏少年なら十分理解していたはず。だからこそ、自分がもっともっと頑張ることで、長男らしい姿勢を示したかったに違いない。
6年生になると、横須賀シーガルズは神奈川県上位に躍進。県大会では順当に準決勝まで勝ち上がり、厚木市の「ゴールプランターズ」(GP)と対戦することになる。そこの守備の要だったのが、茂庭照幸(セレッソ大阪)。のちにFC東京やユース代表、五輪代表でともに戦うことになる屈強なDFが、直宏少年をマンマークしてきたのだから、両者のぶつかり合いは凄まじいものがあっただろう。結局、シーガルズはゴールプランターズに苦杯を喫し、準優勝となった。
「それでも、僕はこの年のナショナルトレセンU−12 に選ばれたんで、同年代の全国トップにどういう選手がいるのかわかっていました。山瀬功治(アビスパ福岡)とか森崎兄弟(浩司:2016年に現役引退 和幸:現サンフレッチェ広島所属)とか、駒野友一(アビスパ福岡)、野沢拓也(ベガルタ仙台)も来ていた記憶があります。同じ神奈川にいた茂庭もすごかったけれど、僕らの世代はいいタレントが揃っていたんですよね」
たまたま小野伸二(コンサドーレ札幌)や遠藤保仁(ガンバ大阪)ら「黄金世代」のすぐ下だったため「谷間の世代」と揶揄されることになったが、確かに石川と同じ81年生まれには日本サッカー界を背負う優秀な選手が集まっていた。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- サッカー進路はどう決める? ジュニアユースチームの選び方
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】東京都中央大会 決勝フォトレポート&結果 「横河武蔵野フットボールクラブジュニアが圧倒的な強さを見せて優勝! 全国大会への切符をつかむ!!」