『ネイマール・ジュニア・ファイブ』がブラジルで開催! 日本代表はベスト16進出
2017年08月04日
ジュニアサッカーニュースレッドブル社が公開したドキュメンタリー映像【映像提供:Red Bull Media House】
ブラジル代表のネイマールが考案した新感覚サッカー「ネイマール・ジュニア・ファイブ」の世界大会が7月にブラジル・サンパウロで開催された。
「ネイマール・ジュニア・ファイブ」は5人のフィールドプレーヤーで行われる競技だ。フットサルと異なるのは、自分のチームがゴールを決めるごとに相手チームから選手1人が抜けるため、先制点の重要度がとにかく大きく、“1点の重み”がチームには大きくのしかかってくることだ。
日本代表チームは4勝1敗でグループ予選を突破。決勝トーナメント1回戦となるベスト32ではモルジブ代表に5-0と快勝するが、2回戦でコソボ代表に0-4で敗れて敗退した。
優勝したルーマニア代表のチームは、ネイマールやガブリエル・ジェズス、ジブリル・シセらによって構成されたスペシャルチームと対戦した。
かつてヴァンフォーレ甲府などでプレーし、オーバーエイジ枠(※同大会では16~25歳までの年齢制限があり、それ以上の年齢の選手を2名まで登録できる)として出場した宇留野純は、「僕はもうサッカーは現役を引退していますが、この大会に参加してJリーグのような緊張感の中でプレーできてすごく幸せな時間でした」と述べた。
また、ヴァンフォーレ甲府やギラヴァンツ北九州でプレーし、現在は株式会社カンゼンで『ジュニアサッカーを応援しよう!』の営業を担当する加部未蘭はチームのエースとして奮闘。「日本の予選で優勝して、ブラジルに来てあの緊張感の中で試合ができて、全部が本当に宝物の様な思い出です」と、喜びを語っている。
なお、大会を主催したレッドブル社は躍進した日本代表チームのドキュメンタリー映像も公開している。
(写真●Marcelo Maragni / Red Bull Content Pool)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!
- 「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- プロフットボーラーの家族の肖像『久保竜彦 ~本気で向き合うということ~』
- 「JFA 女子U-13 トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「運動ができる子は勉強もできる」は本当か?
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパンメンバーの「経歴を見る」。衝撃的なバンディエラの落選。それでも“川崎王朝化”の歩みは止まらない
- 練習中にふざける高学年
- 夏のトレーニングに最適!! ドイツ流少人数制サッカー指導法