サッカーの基本は止めて蹴る! ルーニーがみせる基本の重要性
2017年08月17日
サッカーエンタメ最前線シーズンオフに長年在籍していたマンチェスター・ユナイテッドを退団し、エバートンに移籍をしたウェイン・ルーニー。今シーズンのプレミアリーグ開幕戦でゴールを決め、チームを勝利に導きました。サッカー選手としては決して体格が大きいわけではないルーニーが代表や所属クラブでチームの中心として長年プレーできたのはどのような技術が備わっていたからなのでしょうか。今回は、ルーニーの技術について紹介します。
文●前田快/ジュニサカ編集部 写真●Getty Images
「止めて蹴る」の基本技術が高いルーニー
ルーニーは世界的なFWの一人で、これまで多くのゴールを奪ってきました。しかし、ルーニーはFWだけではなく、チームの状況に応じて色々なポジションで、様々な役割をこなすことができます。ファーガソン監督時代のマンチェスター・ユナイテッドでは本職のFWだけではなく、トップ下やサイドハーフなどをこなしていました。また、イングランド代表では『EURO2016』で中盤のアンカーという低い位置でプレーし、ゲームを組み立てていました。
ルーニーほど高いレベルで多くのポジションをこなせる人は少ないでしょう。点を取るだけではなく、ゲームを組み立てたり、守備をしたりというプレーには「ボールを止めて蹴る」というサッカーでは基本とされる技術が深く関わっています。そして、ルーニーはこの「止めて蹴る」という技術が高いレベルで備わっています。
例えばルーニーがFWをやっている時にゴールから遠い位置でシュートを打って点を取るシーンをよく目にします。遠い位置からゴールを決めるためには、遠くからでもコースを狙うことができるキックの技術が求められます。加えて、ルーニーはフリーキックやコーナーキックを任されることが多いです。フリーキックやコーナーキックに高いキックの精度が求められることは言うまでもありません。
また、正確なシュートを打つためには、そのシュートが打ちやすいところにボールを置かなければいけません。そのためのトラップの高い技術をルーニーは持っています。MFでプレーする場合には、ルーニーがゲームの組み立てに参加し、その中で逆サイドに大きく展開をする場面をよく目にします。その際、ボールが大きく逸れることなく、受け手がトラップがしやすいようなパスとなっています。正確なパスをする技術力もルーニーは随所に見せています。
ルーニーのこれまでのゴールを見れば、ルーニーのファーストタッチの技術とキックの技術がどれだけ高いかがわかります。そして、その技術は「止めて蹴る」という基礎力が重要になってくるのです。
≪ウェイン・ルーニーのゴール集≫
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?