バルサのボランチと日本のボランチの動き方の違いを検証。 『サッカーサービス特別講習会』開催
2017年09月13日
ジュニアサッカーニュース
(写真●佐藤博之)
8月終盤に行われた『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』で優勝を飾ったバルセロナの試合映像を使用し日本のU-12世代におけるボランチの違いを守備・攻撃面から徹底解説する『サッカーサービス特別講習会』が10月8日(日)にNatuluck日本橋(東京都)で行われる。
講習会では、U-12年代で身に付けるべき個人戦術、チーム戦術の両面から分析し、バルセロナのボランチは攻守でどのような特徴を持ち、日本のボランチとどのような違いがあるのかを解説する。この講義会で日本のチームとバルセロナの差はどこにあるのかを理解し、埋めるためのヒントを探していく。
講習会の申し込みと詳細は以下のとおり。
【開催日】
2017年10月8日(日)
【タイムスケジュール】
17時40分受付開始
17時50分~19時20分 講義(ディフェンス編)
19時20分~19時50分 休憩(※お弁当をご用意いたします)
19時50分~21時20分 講義(オフェンス編)
21時20分~21時50分 質疑応答
【会場】
Natuluck日本橋(東京都)
東京メトロ銀座線 「三越前駅」 出口A4 徒歩5分
東京メトロ半蔵門線 「三越前駅」 出口A4 徒歩5分
JR総武本線 「新日本橋駅」 出口5 徒歩5分
〒1030024 東京都 中央区 日本橋小舟町4-1 伊場仙ビル 7F
【申し込み】
http://soccerservices.jp/school/03/ssspecialcourse2017#form
【講師】
アルベルト・ペレス(Albert Pérez)
国籍: スペイン・バルセロナ
サッカーサービス社において海外選手のトレーニングや選手の試合分析を担当。現在日本で展開するサッカーサービススクールをはじめとするアクティビティ責任者を務める。
【テーマ】
『個人・チーム戦術から見る、バルサのボランチと日本チームのボランチの動き方の比較』
~ 攻撃時および守備時における動きを比較検証する~
【ポイント】
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017の映像を使用
・FCバルセロナと日本のU-12世代におけるボランチの違いを守備・攻撃面から徹底解説
【募集人員】
70名(18歳以上/先着順での受付)
【参加費用】
19,440円(税込) ※弁当付き
※参加費用のお支払いは、みずほ銀行の指定口座へのお振り込みとなります。なお、振込み手数料はお客様ご負担となりますので予めご了承下さい。
<関連リンク>
・サッカーサービス特別講習会概要
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 日本と世界の少年サッカーの違い。日本の子どもは「コーチに従うだけ」「サッカーに時間を費やしすぎ」
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(西日本)」参加メンバー発表!