世界トップレベルの選手たちが魅せる”多彩なトラップ”を動画で見る
2017年09月24日
サッカー練習メニュー
(写真●Getty Images)
近年、海外クラブはインターネットを使って積極的に練習の動画などを公開しています。今回、動画で紹介するのは各クラブが練習で行っている試合(ハーフコートゲーム)です。狭いピッチで試合を行うため選手同士距離感が短く攻守が激しく入れ替わります。相手が猛プレスを掛けてくるなか、選手は状況に応じてどこに「ボール」を止めているのでしょうか。世界トップ選手の”多彩なトラップ”を参考にしてみてはいかがですか。
レアル・マドリー
(レアル・マドリー公式Youtube)
この動画で注目してほしいのは(55秒~1分10秒)のイスコのトラップです。相手が激しいプレスを掛けてきているため、イスコはボールを足元に止め、小刻みなドリブルでボールをコントロールし、味方へパスを繋いでいることが分かります。中盤の位置で大きくトラップして、すぐ蹴れる位置にボールを置いても、体を寄せられボールを奪われてしまう可能性が高まります。プレッシャーが激しい場合はイスコのように足元にトラップしてみてはいかがでしょうか。
バルセロナ
(バルセロナ公式Youtube)
注目してほしいトラップは動画(1分34秒~1分42秒のプレー)。パスを受けたアンドレ・ゴメスとメッシは敵が素早く寄ってきていましたが、前向きにトラップをしました。背中を向けるようなトラップをすれば相手は果敢にボールを奪いに来ます。相手の位置を把握しワントラップで前を向けるようになれば、より多くのチャンスを創出し、より怖い選手になれるのではないでしょうか。
バイエルン・ミュンヘン
(バイエルン・ミュンヘン公式Youtubeチャンネル)
※ハーフコートゲームは(58分30秒~1時間16分15秒)。
世界トップクラスの選手が集うバイエルン・ミュンヘンのハーフコートゲームです。シャビ・アロンソ(※昨シーズン現役引退)はダイレクトで叩くかトラップをするか相手をよく見て判断していることが分かります。自分と同じポジションの選手を照り合わせて、どこにトラップをするのか、相手のマークを外すためにどう動けば良いのか。見ているだけで参考になるのではないでしょうか。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- 日本一に輝いた強豪・流経柏高校の本田監督が語る“勝利の哲学”
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 「特別扱いはしない」。女子選手への指導に必要なこととは?
- GKというポジションを知る。ゴールキーパー指導の心得を学ぶ【ジュニサカ記事まとめ】
- 「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 【オススメレシピ】チーズとわかめの酢物
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと