久保建英にとっての「戦い」。自分を見つめ、自分を高める16歳が挑む“2度目”のW杯
2017年10月08日
サッカーエンタメ最前線U-20W杯で味わった悔しさから4ヶ月、再び世界の舞台へ
だが、改めてU-17W杯を前にして、自分の成長をどのように測っているのか尋ねてみると、意外な答えが返ってきた。
「正直、あんまり自分が成長したな…というのは考えたことがないので、こういう風に記者さんから『どういうところが成長したの?』って言われて、初めてこの場で考えたりするんです」
とはいえ16歳。特大のポテンシャルを秘めた若者は、数ヶ月もあれば別人のように変わることもある。久保の場合は、「成長」の捉え方が少し違うようだ。
「どちらかというと自分は足りないところから埋めていこうと。自分の成長を感じるよりも、それ(課題)を埋めることによって、成長を感じるかなと思います」
久保は事あるごとに、自分のその時の課題を正確に見つめてきた。昨年11月、AC長野パルセイロ戦でJ3デビューを果たした直後には、「スピード」について言及していた。
「(J3は)自分がいままでプレーしていたところと全然違って、パススピードだったり展開だったりが早くて、最初は全然ついていけなくて、自分が思っているよりも速いパスがきてあたふたしちゃったり。結構スピードは大切だなと、まだまだ劣っているなと思いました。自分ももっとパススピードだったりドリブルのスピードを上げることで、彼らの持っている速いスピードに対抗できるんじゃないかなと思っています」
U-20W杯前の今年5月初旬、YBCルヴァンカップの北海道コンサドーレ札幌戦でFC東京のトップチームデビューを飾った後には、「強度」を課題に挙げていた。
「J1とプレミア(高円宮杯U-18プレミアリーグ)では、どうしても体格差だったり、精神的、戦術だったりも含めて、1回のプレスを全力でやった後に、次のプレスをまたかけるのは、J1だと息が続かないっていうわけじゃないですけど、難しいなと」
それ以前から課題と認識していた「フィジカル」や「パワー」も、最近は目に見えて向上しているように映る。本人はU-20W杯が終わった後から「正直短期間なので、あんまり、そんなに極端な成長はしていない」と謙遜するが、改めて間近で久保の身体を見ると、全体的に分厚く、大きくなったと感じた。彼はピッチの上で現れた課題を一つひとつ丁寧に潰していくことで、よりスケールの大きな完全無欠の選手へと近づこうとしているのかもしれない。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 軸足を90度以上の角度をつけて相手を騙す! ! 試合で使えるパステクニックを動画で紹介【南米流テクニックバイブル】
- 指導者たちに聞く!現代の環境の中で求められる指導法とは/座談会企画<後編>
- ポジショニングの次は「構え」。状況に応じて使い分けたい、GKの基本的な4つの“姿勢”
- 東京都のトレセン大会「東京都5年生選抜大会」は第8ブロックが優勝を飾る/決勝レポート
- “13歳の戦術分析家”が明らかにする“ドイツの新鋭クラブ”の緻密な戦略