「売られたケンカは買う」。恩師が語る井手口陽介のルーツとは

2017年11月06日

コラム
タグ: 

IWATA, JAPAN - JUNE 04:  Yosuke Ideguchi of Gamba Osaka in action during the J.League J1 match between Jubilo Iwata and Gamba Osaka at Yamaha Stadium on June 4, 2017 in Iwata, Shizuoka, Japan.  (Photo by Masahiro Ura/Getty Images for DAZN)

「顔が死んでる。そんな顔で巧くなるわけがない」

 数年前、抜群の能力を持ちながら、ふっつり来なくなった選手がひとりいた。

「本当に才能のある子が辞めていく。自分にやってあげられたことは何かなかったのかというのは考えます。そういった経験もしているので、こいつだけはサッカーを辞めさせたくないという思いはありました。問題になったのはほかにもいろいろありましたが、陽介からサッカーを取り上げたくなかった」

 よそのクラブであれば集団の規律を優先し、放逐されていたかもしれない。こうした大人が周りにいたのは、井手口にとって幸運だった。

「明暗は紙一重だったとは思いますが、陽介はまだ扱いやすかったほうです。グラウンドに来たときは一生懸命やる。それは才能です。とにかく、あいつはサッカーがしたい。そこの違いですかね」
 
 梅津が盾となって守ったことは何度もあったに違いない。だが、それを口にすることはなく、「いつの間にか日本代表になって、最近の活躍ぶりはうれしい限り。ラッキーですね。今後あいつが活躍してくれれば、僕の名前も売れますわ」とおどける。

「昔から変わらないのは、プレーをするときのあの顔。陽介は、本当にいい顔をしてサッカーをします。いまのジュニアユースの選手にはよく言ってますよ。顔が死んでる。そんな顔で巧くなるわけがないと」

(つづきは、11月6日発売の『フットボール批評issue18』でご覧ください)


fc18表01

【商品名】フットボール批評issue18
【発行】株式会社カンゼン
B5判/160ページ
2017年11月6日発売予定

【特集】日本代表「W杯勝利学」

◎識者たちによる日本代表徹底分析
・【積年の課題とハリルホジッチの思惑】俯瞰してみる日本代表の脆さと躍進の可能性
・【英国人ジャーナリストの視点】日本代表がW杯で躍進するためのヒント
・歴代大会から読み解く成功のカギ
・井手口陽介の作り方 なぜガンバ産駒は大舞台で結果を出せるのか?


 
 

 

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク