「心配する」「がっかりする」 は信じていないから。子どもが成長の“キッカケ”を掴むために大人ができること
2017年12月14日
コラム1980年から保護司を務め、非行に走る少年・少女たちに寄りそってきた中本忠子さん。中本さんは、とある少年の言葉から「子どもは、お腹がすくから悪さをする」と知り、無償で子どもたちに食事を提供するようになり、多くの子どもたちの更生を手助けしてきた方です。そんな中本さんが話す「子どもの成長のために大人ができること」とは何なのでしょうか。中本さんの著書『あんた、ご飯食うたん? 子どもの心を開く大人の向き合い方(2017年12月13日発売)』からそのヒントを探ります。
(著者●中本忠子 再構成●ジュニサカ編集部 写真●Noriko Nagano)
『あんた、ご飯食うたん? 子どもの心を開く大人の向き合い方』から一部転載
本人が失敗から学ぶのを待つ
子どもたちに対してがっかりすること?
それは、子どもを信じてないけん、そういう気持ちになるの。ひと言で言うなら、そういうことになるでしょう。心配するということは、信じていないから心配なんです。信じていれば、少々のことがあってもだいじょうぶとどっしり構え、子どもを信じてじっと待っていられるはずです。
たとえば、せっかくついた仕事にちゃんと行けているかどうか、というようなことに気をもむかといったら、私はあんまり、そういうふうなことにはこだわらないというのか、ほとんど心配はしない。
寝坊した、仕事に遅れた、仕事に行けなかった、そういうことはこっちが心配してもしょうがない。それは自業自得というもの。仕事先で本人が恥をかくだけです。
だいたい、そんなこといちいち心配しとったら、こっちの身が持たんじゃない。しっかり教えることは教えているんです。そこまできたら、あとは彼ら本人の問題で、仕事場で恥をかくことによって、成長していくのだから、あれやらこれやら気をきかせて、こっちが起こしてやったりしたって、本人のためにもならない。
それでは、いつまでも人に依存して、自立できなくなる。
社会生活の中で、本人が失敗することもあるでしょう。でもそこで学ぶことができるんですから。そんなことは、ぜんぜん私は心配してないよ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは