川崎フロンターレ、サガン鳥栖に見る「CBがもたらす優位性」/全少決勝大会レポート
2017年12月27日
コラム相手のプレスに焦れない川崎CBの「メンタリティ」
まずは、川崎フロンターレだ。
このチームは、ここ5年で最もビルドアップを磨いてきたクラブだと言っても過言ではない。数年前までは「SBがビルドアップの起点だった」のだが、最近は起点がCBにシフトした。
この間には、大きな違いがある。
その一つは『数的な優位性を作り出す』こと。SBがDFライン上で横並びにビルドアップの起点になるとパス回しに人が吸収される形になり、攻撃の枚数が減ることになる。必然的に、ボールサイドに人がサポートすることになり、フォワードやボランチがサイドに回らなければならない。そうすると、フィニッシュに影響が出る。センタリングやクロスを上げてもシュートを打つ選手が不足してしまうし、三枚目の動き出しもなくなってしまう。
そこで、同クラブはCBの2枚を起点にすることにした。
具体的には、2枚のCBが横に広がり、SBを押し上げることで彼らを攻撃に加えることにしたのだ。SBはCBよりも必ず高い位置を取ることにより攻撃の選択肢となった。ただ、通常のチームならこのSBをすぐに使うが、川崎フロンターレは簡単にはSBにパスを回さない。
なぜなら守備が崩れていない状態でSBにパスを渡しても、数的有利を作られ、SBが仕掛けられないからだ。CBがSBにパスを出すときはかなりの確率で相手の背後を突く縦パスを入れる。むしろそこにパスを出せない、また効果的な縦パスを入れられない限りは、粘り強くCB間やサイドチェンジを繰り返しながら相手の隙をうかがうメンタリティがある。
CBはプレスをかけられても最終手段としてGKにバックパスをしたらいいから焦らず、ボランチなどに細かいショートパスを送ってのリターンなどで時間を作りながらしっかりと対戦相手のポジションのズレやミスを生じるまでゲームをコントロールする。
原則として2タッチ程度で簡単にボールを回し、フリーの選手がしっかりとプレーできる環境を、CBを中心にみんなで作ろうというのが統一意識としてある。結果的に、相手チームのカウンター対策にも通じているのが、川崎フロンターレのビルドアップの利点の一つだ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「8の字ターン」で細かいステップを身につける/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ