なでしこジャパン、新戦力の発見を目的としたトレーニングキャンプに参加するメンバーを発表!
2018年01月26日
ジュニアサッカーニュース日本サッカー協会は26日(金)、2月4日(土)から2月8日(木)にかけて行われるトレーニングキャンプに参加するメンバーを発表した。高倉麻子監督は、「この活動は、現時点でなでしこジャパンに近い選手たちを集めて、可能性のある選手を見定めていくことになります。今年は4月にAFCアジアカップ、8月にはアジア競技大会が控えていて、その先には来年のFIFA女子ワールドカップ、2020年の東京オリンピックと続いていきます。今回の活動からそうした活動に選ばれる選手が出て来ることを期待しています」とコメントしている。参加メンバーの詳細は以下のとおり。
(写真●Getty Images)
GK
齊藤 彩佳(マイナビベガルタ仙台レディース)
平尾 知佳(アルビレックス新潟レディース)
松本 真未子(浦和レッズレディース)
DF
櫻本 尚子(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
髙瀬 愛実(INAC神戸レオネッサ)
三橋 眞奈(マイナビベガルタ仙台レディース)
石井 咲希(バニーズ京都SC)
万屋 美穂(マイナビベガルタ仙台レディース)
國武 愛美(ノジマステラ神奈川相模原)
北川 ひかる(浦和レッズレディース)
MF
瀬戸口 梢(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
阪口 萌乃(アルビレックス新潟レディース)
田中 陽子(ノジマステラ神奈川相模原)
成宮 唯(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
伊藤 美紀(INAC神戸レオネッサ)
安齋 結花(ジェフユナイテッド市原・千葉レディース)
杉田 妃和(INAC神戸レオネッサ)
三浦 成美(日テレ・ベレーザ)
FW
吉良 知夏(浦和レッズレディース)
井上 綾香(マイナビベガルタ仙台レディース)
谷口 木乃実(バニーズ京都SC)
上野 真実(愛媛FCレディース)
堀江 美月(静岡産業大学磐田ボニータ)
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「共通理解を持ってサッカーをする習慣がありますか?」興國高・内野監督と考える“プレーモデル在り方”とは2021.02.12
-
キミはどんなタイプかな? 自分のプレースタイルを知るための“40の質問”2021.01.22
-
「eスポーツ」はスポーツか? サッカー選手を目指した少年がeスポーツ選手になるまで2021.01.20
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 育成年代で「普遍的な戦術」を教えなければ、新しい環境に順応できなくなる
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 元バルサ育成統括コーディネーターが語る指導理論。「7~8歳になるまではサッカーのトレーニングを開始するべきではない」
- フットボールは“判断”のスポーツ。育成年代に必要な「サッカーへの情熱」を引き出す指導法
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?