お腹の筋肉が連動していないと”ケガ”の原因に!? 子どもの「体幹力」をチェック!!
2018年02月02日
コラム木場克己先生のアドバイス!
体がぐら付く選手は手を頭に添えずにやってみる
軸足やお腹の中のインナーマッスル、外のアウターマッスルを使って、上半身をしっかりと支えられるかどうかのテストです。体幹力のない選手は、
①ボールがしっかりと蹴ることができない。
②ターンができない。
③腰痛になりやすい
といった面がでてきます。テストのやり方です。
1. 片方の手を横に伸ばします。もう一方の手は頭の後ろに置きます。そして、左足をおへその高さにまであげた状態で静止します。
2. 上げた足のヒザと頭の後ろに手を置いた方のヒジをくっつけます。(上記の写真のような状態)
3. くっついたら、足を下ろします。3秒かけてヒジとヒザをくっつけて、3秒で離す動作を繰り返してください。
このテストをしたときに、ヒジとヒザがくっつかなかったり、ぐら付く選手は手を頭に添えずにやってみてください。その状態でできなかったら、お腹のインナーマッスルやアウターマッスルがまだ連動していないので、もう少し体幹トレーニングをする必要があります。バランスが崩れやすい選手ほど、パフォーマンスがあがらなかったり、ケガをしやすいです。上半身を支える筋力と縮める筋力がつくと、強いボールを蹴れたり、当たり負けしない体がつくられるようになります。このテストができなかったとしても、継続していくことで筋力がつくようになるので、頑張って体幹トレーニングを続けてください!
セレクション・練習会 情報一覧はこちらから
部員募集 情報一覧はこちらから
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- 【第3回 びわ湖カップ なでしこサッカー大会(U-12)】順位決定トーナメント結果