技術習得よりも大切!!「ウチの子、背が伸びなくて…」と悩む前に見直したい子どもの生活習慣
2018年02月06日
コラム
(写真●佐藤博之)
生活リズムを変えてみる!!
「体を大きくするには何を食べれば良いの?」という悩みが保護者から多数寄せられています。
成長期の子どもにとって何よりも大切なことは、規則正しい“生活習慣”と“食習慣”です。習慣とは日々の積み重ねで育まれるもの。習慣が身についていないと食べたものがサッカーに必要なカラダ作りにもつながりません。子どもたちの食習慣、見直してみませんか?
サッカーをしていると、帰宅時間が遅くなり夕食や寝る時間も遅くなりがちです。深夜まで起きている、朝食を食べないなど、生活や食事のリズムが崩れると成長に必要なホルモンバランスが崩れてしまいます。
生活習慣を見直し、ちょっとした工夫で生活リズムを良くすることができます。例えば、夜遅くに勉強をするのではなく、夜は早めに寝て朝早く起きて勉強してみる。夕食が遅くなる場合は、練習後すぐにおにぎりを食べておいて、帰宅後はおかずや野菜を中心に食べれば消化に負担がかかりにくくなります。
健やかな成長、心の安定にはホルモンバランスが大事。何時までには~をする、というルールを作ることをおすすめします。
■カラダにやさしい夜食メニューの選び方
・消化の良いもの
・和風のもの
・身体が温まるもの
カップラーメンやスナック菓子、チョコレートなど脂質が多いものは消化が悪く睡眠を妨げます。ラーメンよりもうどん、スナック菓子よりもせんべい、チョコレートよりも団子、など和風のものがおススメです。
■練習日に食べるベスト夜食!
・うどん
・おにぎり
・具だくさんスープ
どうしても夜遅くにお腹がすいてしまったときは、うどんやインスタントの春雨スープなどが手軽でおすすめです。スープだけでは物足りないときは、おにぎりや食パンなどを、プラスしても良いでしょう。夜食用の食べ物を買い置きしておくと便利ですよ。
■安眠効果を上げる飲み物って?
・ホットミルク
・ホットココア
牛乳にはカルシウムの他、トリプトファンという安眠効果のある成分が入っています。腹持ちがよく、空腹感も抑えられます。冷たい牛乳は胃腸に刺激があるのでホットミルクかホットココアが良いでしょう。温かい飲み物をゆっくり飲むことでリラックス効果もあります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-18日本代表候補トレーニングキャンプ参加メンバー発表2019.12.10
-
【参加メンバー】2019ナショナルトレセン女子U-14(東日本/西日本)2019.12.10
-
高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2019 プレーオフの組み合わせが決定!2019.12.09
-
U-16日本代表、チュニジア遠征に参加するメンバー発表!2019.12.06
セレクション
-
【ジュニア セレクション】ジェフユナイテッド市原・千葉(千葉県)2019.12.10
-
【ジュニアユース セレクション】ヴァンフォーレ甲府(山梨県)2019.12.10
-
【ジュニアユース セレクション・体験練習会】F.C.F.エストレージャス(千葉県)2019.12.10
-
【ジュニア セレクション】栃木SC(栃木県)2019.12.07
コラム
-
子どもが減ればコーチも減る。押し寄せる少子化の波。解決の手立てはあるのか2019.12.11
-
ビタミンが摂れて“疲労回復”にも最適/冬に食べたい豚肉を使ったメニュー2019.12.10
-
キッズのシュートスキルアップ②【クーバーコーチング】2019.12.06
-
“ヘディングの名手”が語る「セットプレーにおける駆け引き」2019.12.05
大会情報
-
【高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2019】WEST 順位表・結果2019.12.09
-
【高円宮杯 JFA U-18 サッカープレミアリーグ2019】EAST 順位表・結果2019.12.09
-
【JFA 第43回全日本U-12サッカー選手権大会】静岡県大会結果2019.12.05
-
【第98回全国高校サッカー選手権大会】福岡県大会結果2019.12.04
お知らせ
人気記事ランキング
- 【参加メンバー】2019ナショナルトレセン女子U-14(東日本/西日本)
- 【トーナメント表】第98回全国高校サッカー選手権全出場校が決定!
- U-16日本代表、チュニジア遠征に参加するメンバー発表!
- 高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ 2019 プレーオフの組み合わせが決定!
- 「親が変わらなければ子どもは変わらない」。花まる学習会代表・高濱氏が“保護者の育成”に力を入れる理由【サッカー外から学ぶ】
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「日本の若い選手は敵のいない状態でのシャドートレーニングをやりすぎる」横浜FM・モンバエルツ監督が語る、傑出した日本人選手が現れない“明確な原因”
- U-18日本代表候補トレーニングキャンプ参加メンバー発表
- キッズのシュートスキルアップ②【クーバーコーチング】