親は子を「まず褒めること」。子どもの“学習意欲”と“知能”の伸ばし方
2018年03月15日
コラム親=スポーツのコーチ
「そんなに褒めてしまって、子どもが調子に乗ってしまったらどうしよう」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、子どもを褒める行為において、”褒めすぎる”ということはないと考えていただいて問題ありません。
褒めて、子どもを調子に乗せることが親の役割だと、私は考えます。
子どもに対する親の役割は、スポーツにおけるコー チと選手の関係に置き換えるとわかりやすいかもしれません。コーチは選手に的確な言葉をかけて、調子に乗せて、その選手の能力を引き出していきます。コーチの言葉かけ一つで、選手は好調にも不調にもなるものです。
これは、親子関係でも同じ。「なんで、あなたはこんなにバカなの!」なんて言ってしまうと、子どもは学習意欲をなくすどころか、自尊心まで粉々に砕かれます。一つの失敗で人格まで否定してしまうと、子どもが正しく成長することはないと断言できます。
このように、言葉の使い方一つで子どもの学習意欲や知能は、まったく異なった成長の仕方を見せます。できる限り、子どもの行動を褒めて、学習意欲と知能を伸ばしてあげてください。
【商品名】IQ130以上の子どもの育て方
【著者】和田知之
【発行】株式会社カンゼン
A5判/240ページ
2018年3月12日発売
※発売日は変更になる場合がございます。
これからの時代に求められるのは、知識ではなく、“知能”だ。
親の接し方が変われば、自分から知りたがる・勉強したがる子になる!
いま東大進学に一番近い小学校の校長先生が、これまでの知能教育の経験をもとに、遊びながら「知能」を高めるメソッドと、教科別メニュー47問(国語・算数・理科・地理・歴史)を一挙紹介。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
-
U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.09.25
-
「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!2025.09.23
-
フットサル日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバー発表!2025.09.22
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsブラジル女子代表)に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 試合1時間~4時間前の朝食は何がいい?「食べ慣れない味」は体調を壊す原因に