8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
2018年07月18日
未分類8人制サッカーに移行してから7年が経過した。フォーメーションに目を向けてみると日本の8人制サッカーでは主にゴールキーパーから「1-3-3-1」「1-2-4-1」「1-3-2-2」が主流になっている。だが、スペインの強豪アトレティコ・マドリーの下部組織(U-11)は6月下旬に開催された「2018 COPA BELLMARE」でインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」を採用していた。このフォーメーションにどんな意図があるのだろうか。
取材・文●中澤捺生 写真●佐藤博之
アトレティコが採用した「1-3-1-2-1」
6月23日(土)、24日(日)に馬入ふれあい公園サッカー場(神奈川県平塚市)にて「2018 COPA BELLMARE U-11 PILOT INTERNATIONAL TOURNAMENT」が開催された。海外クラブからはパルメイラス(ブラジル)、アトレティコ・マドリー(スペイン)、ジングォン ジュニア FC(韓国)の3チームが同大会に参加した。
なかでもスペインの強豪アトレティコ・マドリー(以下、アトレティコ)のフォーメーションは衝撃的だった。なぜか。日本の8人制サッカーではほとんどのクラブが「1-3-3-1」や「1-2-4-1」という布陣を敷いているのに対し、アトレティコは「1-3-1-2-1」を採用していたからである。これまで、ジュニア年代の多くの試合を見てきたが、このフォーメーションを組んでいるチームを見たのは初めてだった。
中盤はアンカー1人+インサイドハーフ2人という構成。アンカーの選手がディフェンスラインに下りてビルドアップに参加したり、インサイドハーフの2人がサイドに流れて流動的に移動したりと、ポジションに拘らずに自ら考えてプレーをしていた。
なぜ「1-3-1-2-1」というフォーメーションを採用したのか。アトレティコのハビエル・ペニャス・ドニャ監督に簡単に話を伺うことができたので、読んで頂きたい。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 東京都伝統の『TOMAS CUP』で輝いた5人の選手たち!/ジュニサカMIP
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!