GKの最悪のミスは「迷って結局何もしないこと」。日本人に必要な”アタックの意識”
2018年08月10日
コラム
※写真はイメージ。選手及びチームは記事の内容と関係ありません
日本のGKはボールを捕りに行くイメージで、回り込んでしまう
なぜ、日本のGKは点で捕りに行くイメージで、回り込んでしまうGKが多いのか? それは身体のぶつけ方を知らない、ぶつける練習をしないからです。私が日本で高校生のGKを指導したとき、GK同士で上げたボールに対して競り合わせ、選手同士を思いっきりぶつからせましたが、日本でそういう練習をあまりしたことがなかったので、最初は驚かれました。
日本では、「怪我をしてしまうから」ということで、このような練習をあまりしてこなかったのですが、これはゲーム中も必要なプレーなので、練習でやらなければ試合でもできません。身体をぶつける練習はとても大事です。
欧州で発売されているトレーニング道具に、ビニール人形のマネキンに取っ手が付いた道具があります。選手にクロスを蹴らせ、GKコーチは人形を手に持ってGKにぶつかりに行く。そうするとGKは、こうやってぶつかれば相手の上に少し乗れる、この部分で当たればバランスを崩さずにボールにアタックできると、感覚をつかめます。日本では「ぶつかると身体のバランスが崩れてしまう」というイメージが強いと感じますが、そうではなく、身体のバランスを崩さずにぶつける感覚がわかるように、練習をしなければいけないということです。
また、相手にぶつかりながらアタックするときは、パンチングを推奨しています。キャッチできれば理想的ですが、相手を意識しながらキャッチに行く状況は、いちばんミスが起こりやすい。もし、そこでミスが起きると、GKは出る判断を避けるようになります。これはプロも一緒です。そうやって消極的になってしまうくらいなら、割り切ってパンチングすればいい。まったく問題ありません。
はじく方向はゴール前を避けたサイドへはじくのが理想ですが、それが出来なくても、まずはボールに触りに行くこと。強くアタックして、ぶつかりながら大きくはじけばいい。
そこで距離を稼ぎ、すぐに戻ってゴールディフェンスに切り替える。新しいシチュエーションとして考え、そのリカバーを早くすればいいわけです。そして、クロスに対して直線的に出る感覚が身に着いてきたなら、ボールをはじく方向にもこだわる。そこの順序を間違えてはいけません。
もし、大きくはじいたボールを、相手にダイレクトでロングシュートを決められたら、相手に拍手しましょう。危ないところにボールをこぼすのが怖いから行かない、というのはダメです。まずはシュートを打たれる前に、早く触ることが大事。大きくはじけなくても、クロスのコースを変えるとか、コーナーキックに逃れてもいい。状況を見て、出ないと判断するのはOKですが、恐れて行かないのはダメです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった
- 【第3回 びわ湖カップ なでしこサッカー大会(U-12)】順位決定トーナメント結果