GKの最悪のミスは「迷って結局何もしないこと」。日本人に必要な”アタックの意識”
2018年08月10日
コラム
GKの最悪のミスは「迷って結局何もしないこと」
私が考えるいちばん大きなミスとは、出るのか出ないのか、迷って結局何もしないこと。
「かぶった」「出たのに触れなかった」と、そればかりを強く言いすぎると、スペースディフェどのようなステップで移動するのが望ましいのか。これも整理しておくべきポイントです。
まずはゾーン1(ニア)。GKの身体はクロッサー側を向いているので、ゾーン1はGKの正面になります。できるだけ早く、通常のダッシュで出て行きます。ゾーン2(センター)は、クロッサーに対するGKの身体の向きからすると、斜め方向になります。ここをねらったボールに対しては、サイドステップ、もしくはクロスステップを使用します。距離が遠ければ、クロスステップが入るかもしれません。
ただし、サイドステップのほうが身体は安定するので、使えるのであればサイドステップがベターです。そして、ゾーン3(ファー)。ここはクロスステップが主体になります。ファーに上がったクロスに対し、ターンして身体を開き、サイドステップで行くのはすごく難しい。実際にやってもらうとわかりますが、クロスステップは右側へ移動しながらジャンプするとき、左足で踏み切ります。そうすると空中では右足で相手をブロックしながら、ボールに行くことが可能です。サイドステップの場合は、右足で踏み切って跳ぶので、相手をブロックできません。
また、跳びながら身体が倒れ、バランスが崩れやすいので、キャッチは難しく、サイドステップで行くと、はじくことしかできないケースが多いでしょう。もしもクロスが高く、かなり時間があれば、サイドステップで行って最後の一歩だけをクロスステップに変えて左足でジャンプすれば良いと思いますが、サイドステップのままで行くと、左足で踏み切りづらいのが最大の難点です。ゾーン3はクロスステップのほうが、移動からジャンプ、右足でブロックする安定した姿勢まで含めて、勢いを持ってボールに向かうことができます。
ただし、このような理想のステップはありますが、あくまでも整理の部分です。試合になってしまえば、何ステップでも関係ありません。いちばん大事なのは、早くボールに触ること=アタックすること。これは常に意識してほしいです。
【商品名】ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」
【著者】川原元樹・清水英斗
【発行】株式会社カンゼン
ドイツのトップクラブで学んだGKコーチが説く「GK技術」の決定版!
☆体得すべき3つの原理原則
【ゴールディフェンス】【スペースディフェンス】【オフェンスアクション】
世界トップクラスのGKを育成し続ける“GK大国”ドイツには、マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)やテア・シュテーゲン(バルセロナ)といった名だたるGKが君臨し、自国リーグのGKも総じてレベルが高いことで有名。
ドイツで「当たり前」とされているGK技術を、日本のGKは「当たり前」に身につけられているのだろうか?
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本高校サッカー選抜メンバー発表!【J-VILLAGE CUP U-18】
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 「東北トレセンU-13」が開催!
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- U-18日本代表メンバー発表!【第7回 J-VILLAGE CUP U-18】
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 【ダノンネーションズカップ2017 in JAPAN】大会フォトギャラリー
- “8人制サッカー”のフォーメーションの特徴を“11人制サッカー”に落とし込めていますか? 【10月・11月特集】
- 長期離脱中に中心選手じゃなくなった