サッカーに敵はいない――。日本人選手がバルセロナから学んだ”リスペクト精神”

2018年09月04日

未分類

DSC_0746

「リスペクトの大切さを日本で広めていきたい」

 FCバルセロナの選手は予選リーグから試合の勝敗に関係なく「リスペクト精神」を大切にしていました。たとえ試合に勝てなくても、ゲーム後は相手選手の元に駆け寄って抱き合い、言葉は通じませんが、声を掛けて笑顔でコミュニケーションを取っていました。

「サッカーには敵はいない。対戦相手は敵じゃない。自分たちの力をためし、サッカーを楽しむための大切な仲間」。(「RESPECT PROJECT 大切に思うこと」より引用)まさにFCバルセロナの選手たちはこの言葉を体現していました。

 今大会でも見られたFCバルセロナの「リスペクト精神」は今も昔も変わっていません。

「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016」では決勝戦終了後に大宮アルディージャジュニアの選手に対して起こしたFCバルセロナの選手の行動がSNSで拡散され、世界中で話題に。スポーツ界のアカデミー賞とも呼ばれる『ローレウス・ワールド・スポーツ・アワード2017』において『スポーツの最高の瞬間賞(Best Sporting Moment of the Year 2016)』を受賞しました。

 なぜFCバルセロナの選手は「リスペクト」を常に意識できるのでしょうか。

 ジュニサカの単独インタビューの際に世界中で称賛された場面の映像をダビド・サンチェス・ドメネ監督に見せると「当時はバルサのU-12年代の監督をしていませんでした。ですが当然このシーンは世界中で話題になったので知っています(笑)バルサ側として、これは当たり前の行動です。これが普通のこととして子どもたちに教えています。勝つとき、負けるときはサッカーに必ず訪れます。勝ったときはもちろんですが、特に負けたときにリスペクトある行動を示すことは、選手の心境としては難しいこともあるでしょう。でも、そういったときでもリスペクトのある行動ができるように、日々のなかで選手に伝えています。そういった”リスペクト精神”をバルサは大切にしています」とコメントしてくれました。

 少し余談にはなりますが、選手に限らずFCバルセロナのコーチ陣全員もまた、試合終了後には必ず相手チームにところに出向き、一人ひとりと握手を交わしていました。そういったコーチ陣の「リスペクト」ある行動も少なからず選手に好影響を与えているのではないでしょうか。

 単独インタビューの際、ダビド・サンチェス・ドメネ監督は「選手に教えている」と語っていましたが、FCバルセロナの選手は「言われたからやっている」ようには見えません。試合が終われば”自主的”に相手選手の元に歩み寄り、ハグを交わして健闘を称え合います。「(決勝トーナメント1回戦のアーセナル戦後)ピッチの外で泣いているとバルサの選手が駆け寄ってきて慰めてくれました」とヴィッセル神戸U-12の守備の要である5番・寺澤宏太郎くんが話すように、ピッチの中だけでなくピッチ外でもFCバルセロナの選手は”自然”と「リスペクト」ある行動を起こすことができます。

 そして、FCバルセロナの選手の「リスペクト」溢れる行動はワーチャレに出場していた選手に大きな影響を与えていました。

 FCパーシモンの9番・八田くんは「大きな大会だからこそではなく、バルサの選手はいつでもリスペクトのある行動ができることが素晴らしいと思います。一人ではサッカーはできません。審判・相手・仲間・コーチがいるからこそサッカーができているので、バルサの選手のようにリスペクトを常に持ってこれからもサッカーをしていきたいです」。ヴィッセル神戸U-12の4番・尹星俊くんは「リスペクトの大切さ日本で広めていきたいです」と話します。

 ワーチャレは世界最高峰のクラブであるFCバルセロナの育成組織と試合をし、観て、世界との差を痛感し、プレーを学ぶだけではありません。FCバルセロナの文化として根付いている「リスペクト精神」を肌で感じることできたことは選手にとって大きな経験になりました。

 日本人選手がFCバルセロナから学んだ「リスペクト精神」を今後のサッカー人生の中で生かしていくことを切に願っています。

DSC_0217

<関連リンク>
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018

 

>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら

 

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク