サッカーに敵はいない――。日本人選手がバルセロナから学んだ”リスペクト精神”
2018年09月04日
未分類8月終盤に大阪府吹田市で開催された「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018」には
スペインのFCバルセロナが参加しました。世界屈指の名門クラブの選手を観て、実際に対戦した日本人選手はFCバルセロナの選手の個々プレーを学んだだけではありません。クラブの文化として根付いている「リスペクト精神」を肌で感じる貴重な経験になりました。
取材・写真・文●中澤捺生
FCバルセロナの選手が示した「リスペクト精神」
8月終盤に大阪府吹田市で開催された「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2018」はFCバルセロナが3大会連続5度目の優勝を飾りました。
今年で6回目の開催となったワーチャレは世界屈指の名門クラブ「FCバルセロナ」の育成組織を観ることができる絶好の機会です。試合を観戦していた一人、サンフレッチェ広島F.Cジュニアの6番・高橋怜生くんはFCバルセロナの選手のプレーを目の当たりにして、脱帽していました。
「バルサの選手は全員の判断スピードが早かったです。特に僕と同じ左サイドバックの選手はサイドチェンジのボールが正確なうえにパスの判断が早くて、パスを受ける前にボールをどこに置くのかとか、状況判断が優れていました。そういった所は見習っていきたいと思います」。
同大会は「FCバルセロナの選手のプレー」を学ぶ場でもあります。ワーチャレに参加している選手はノートに何かを書いていたり、スマートフォンで試合を撮影していたりしていました。ただ、FCバルセロナから学ぶのは「テクニック」「ボールコントロール」「判断力」といったプレーの要素だけではありません。神奈川県の強豪クラブ・FCパーシモンの選手はFCバルセロナから「リスペクト精神」を学んでいました。
FCパーシモンは決勝トーナメント1回戦でFCバルセロナと対戦。前半に2点を許しましたが、後半の終盤に9番・八田秀斗くんが2ゴールを挙げPK戦にまで持ち込みました。
PK戦は死闘となりました。先攻のFCパーシモンの選手がPKを3回外し、FCバルセロナの選手が決めれば試合終了…という場面が訪れましたが、守護神のGK粟屋侑久くんがスーパーセーブを連発します。FCバルセロナの選手は頭を抱え、愕然としていました。
しかし、2巡目に入り、FCパーシモンの14人目のキッカーが外し、後攻のFCバルセロナの選手が冷静にPKを沈めたことで決着(PK:11-10)。日本の町クラブがFCバルセロナを追い詰めましたが、あと一歩及びませんでした。
ホイッスルが鳴ると、FCパーシモンの選手はヒザから崩れ落ち、涙が止まりません。すると、FCバルセロナの選手はFCパーシモンの選手の元に駆け寄り、抱きしめ合い健闘を称え、肩を組んで声を掛け始めました。
FCパーシモンの守護神・粟屋くんは「試合後、バルサの選手たちに『ナイスセーブ!』『ナイスキーパー!』『グッド!』と言われました」。2ゴールを挙げた9番・八田秀斗くんは「『ナイスゲーム』とか健闘を称えるような言葉を掛けられました」と教えてくれました。
FCバルセロナの公式Twiterも映像付きでこの光景をツイートしています。
👏 U14B @FCBmasia
💙❤ #MoreThanAClub pic.twitter.com/gU5zeS5kNR— FC Barcelona (@FCBarcelona) 2018年8月26日
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!2021.04.17
-
福岡県西区の伊都エリアに進化系フットサル場がオープン!【PR】2021.04.16
-
バルサアカデミー伊都サテライト校が福岡市にて6月に開校!2021.04.15
-
「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!2021.04.11
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
「早熟」の基準とは何か。子どもたちの成長につなげる指導者の役割とは2021.03.19
-
「GKは後ろを向かない前向きなポジション」GKに求められるマインドとは2021.03.17
-
“岡田メソッド”普及のキーマンが語る「原則で指導する」メリット2021.03.08
-
風間八宏が考える選手が育つ環境設定「自主トレの時間で選手たちは伸びる」2021.03.03
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2021’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 「U-17日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- U-15日本代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバーを発表!
- 「U-16日本女子代表候補 トレーニングキャンプ」参加するメンバー発表!
- なぜ、正しい「姿勢」や「体の使い方」がサッカー選手に必要なのか?
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- オスグッド、シーバー病…。成長期の子どもに起こるスポーツ障害の対応法
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?