楽しい練習で「競争心」を煽る。スピードとスタミナを伸ばす方法
2019年01月09日
コラムスピードとスタミナを伸ばすにはどんなトレーニングが効率的なのか。「両方をクリアできるポイントは、競争心だと思います」。そう語るのはアルビレックス新潟シンガポールのトレーナーとして子どもたちを指導した経験があり、現在、カターレ富山でフィジカルコーチを務める新田涼氏。競争心を刺激し、スピードとスタミナを伸ばす具体的なトレーニング方法を新田氏に教えてもらった。
『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.45』より転載
取材・文●鈴木康浩 写真●佐藤博之
スピードとスタミナを伸ばすキーワードは「競争心」
試合中に何本もダッシュができて、かつ、試合が終わるまでスタミナが持つ選手――。現代サッカーではそういう選手が理想的な選手とされる傾向がある。では、ジュニア年代の子どもたちが、スピードとスタミナの両方を効率よく伸ばすためには何をすればいいのだろうか。Jリーグの栃木SCでフィジカルコーチを務める新田涼氏(現カターレ富山フィジカルコーチ)にプロの意見を聞いた。
新田氏はかつてアルビレックス新潟の海外支部である、アルビレックス新潟シンガポールでジュニア年代の子どもたちを指導していた時期がある。また、2014年から2年間は湘南ベルマーレのコンディショニングコーチ(フィジカルコーチに相当)として活躍した。湘南ベルマーレといえば、爆発的なスプリント力とそれを90分間持続させられるスタミナを兼ねるチームの代表格として知られるが、そのチームに身を置きながらフィジカルへの働きかけをしていた新田氏の実感を聞いてみたいと思った。
ずばり、ジュニア年代の子どもたちがスピードとスタミナを両取りしながら伸ばためのキーワードは何なのだろうか。
「両方をクリアできるポイントは、競争心だと思います」
新田氏の答えは明白だった。「一人だけで走ってもなかなかスピードは出ません。必ず誰かと二人以上で競い合うとか、チーム同士の対抗戦にするとか、競争をすることでトレーニングのスピードは上がり、スタミナも身につくと思います」
たとえば、どんなメニューが最適だと考えるのだろうか。
「僕がシンガポールで子どもたちを指導していたときはフットサルコートのサイズでトレーニングすることがほとんどだったので、たとえばですが、このトレーニングメニュー①のようなイメージです。フットサルコートのサイズに片方だけゴールマウスを付けて、左右両サイドのタッチライン際にはそれぞれマーカーとスラロームを設置、合図とともに両サイドから2人の子どもがスタート、向こうまで行って戻ってきたらコーンを曲がって、そこからコーチ役がボールを供給し、1対1がスタート、ゴールを決めたほうが勝ち、というようなイメージですね」
■トレーニングメニュー①
■ルール
コーチの合図で右側の選手がスタート。少し遅れて左側からDF役がスタート。二人ともマーカーとスラロームを通過して、戻ってきてコーンをターン、そこでコーチからボールをもらう。攻撃側は、予めゴール横に待機して待ち受けるもう一人のDF役と1対1の勝負をスタート。そこに後からスタートしたDFがヘルプに入るというトレーニング。
猛ダッシュしてからの1対1なので結構きつそうなメニューだ。これがスピードとスタミナ、両方追求できるベーシックなトレーニングで、あとはアレンジを加えていけばいいという。たとえば、サイドからのドリブル突破の攻撃が弱いチームであれば、そのポイントを意識してセッティングをアレンジすればいいのだ。
「まずは子どもが自然と、楽しい、勝ちたい、と思えるような、競争心を煽るような設定を作ることが大事です。そして競争に負けたほうの子どもには否定するような声掛けはせずに、『こういうステップを踏むと、あのスラロームはもっと速くなるね』といった声掛けで指摘をしてあげて、勝った子どもへのライバル心を促します」
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!2023.06.04
-
「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!2023.05.31
-
U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!2023.05.30
-
「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.05.30
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2023'DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「AFC U17アジアカップ タイ2023」に臨むU-17日本代表メンバー発表!
- U-19日本代表、第49回Maurice REVELLO Tournamentに臨むメンバーを発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「JFAフットサルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- バルサだけじゃない!!『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』で輝いた7人の日本人選手たち/ジュニサカMIP
- 「2024年度 アメージングアカデミー 入校説明会・セレクション」全国4会場にて開催決定!
- 「エリートプログラム女子U-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!