「タウリン」が豊富な「タコの炊き込みご飯」/丈夫な胃袋を作るレシピ
2019年04月02日
コラム3月の食育連載は「新学年への体作り」をテーマに様々な話をしました。そこで今回は丈夫な「胃の作り方」ためのレシピを紹介します。成長の早い子と遅い子で身長や体重に差が出たりすることは、ジュニア年代では普通に見られます。それぞれの子どもによって成長が違って当たり前。現状の見た目よりしっかりと体が成長時に必要な栄養素を欲した時に十分な栄養を備えていることが大事です。そこで頑丈な体を作るために「食べられる胃袋」を目指すメニューをご紹介しましょう。
構成●宇野美貴子 写真●ジュニサカ編集部
3月の食育レシピ「タコの炊き込みご飯」
【材料(4人分)】
米:3合
タコ:80g
生姜:1カケ
ネギ:5㎝
ダシ昆布:適量1枚
【A】
しょう油:大さじ3
めんつゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
水:3合分
【作り方】
1.米を洗ったらザルにあげて水をきり、1時間ほど置く。
2.タコは一口大、生姜はみじん切り、ネギは輪切りにする。
3.炊飯器に「1」と「2」とAを入れて混ぜ、ダシ昆布を上にのせて炊飯する。
4.器に盛り、ネギを散らしてできあがり。
【ポイント】
これからが旬のタコはアミノ酸の「タウリン」が豊富なため、疲労回復に役立つ食材です。その上、ビタミンE、B1、B2、B12などとともに、鉄、亜鉛、銅などのミネラルも含まれます。タコを食べる時は、よく噛むことも大事。生姜やネギは香りが高くタコの臭みを消すだけではなく、食欲を引き出す働きもあります。体を温める食材でもあるので代謝も上げながらおいしく食べましょう。
<プロフィール>
川上えり(管理栄養士)
海外プロサッカー選手の栄養アドバイスや、FCジュニオールの栄養アドバイザー。海外・国内遠征・合宿帯同や、アスリート向けレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆などで活動中。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 大阪大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.15
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 愛知大会】大会結果・フォトギャラリー2023.03.08
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2023.02.22
-
【卒業記念サッカー大会第16回MUFGカップ 東京大会】決勝レポート2023.02.22
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- サウサンプトンU16所属選手も招集!U-16日本代表メンバー発表/第50回モンテギュー国際大会
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- “サッカーお弁当”は炭水化物を中心に!運動のエネルギー源になるレシピとは?
- 「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!
- ESTRELLAS.FCがPK戦を制し福島県大会連覇達成!スコアレスでも選手を信じた指揮官/第40回全日本少年サッカー大会 福島県大会
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!