ご飯がすすむこと間違いなし!/丈夫な体を作るための鶏むね肉を使ったレシピ
2019年11月19日
フィジカル/メディカル11月の食育連載のテーマは「タンパク質で頑丈な体を作る」です。特に練習や試合後の食事では、十分なタンパク質を摂取するように心がけたいところです。そこで、今月のレシピ第一弾は「鶏むね肉のチキン南蛮風」。程よい酸味と甘みがあるこのメニューは、ご飯との相性が抜群です。揚げたり、ゆで卵を作って刻んだりといった面倒な工程は一切ありません。高タンパク・低脂質で、なおかつ低価格の鶏むね肉をおいしく食べましょう。
監修●川上えり/構成●北川和子
■11月の食育レシピ第一弾
「鶏胸肉のチキン南蛮風」
<材料>4人分
鶏むね肉 300g(約1枚分)
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/4
片栗粉 大さじ2
油 大さじ1
▼甘酢だれ材料
しょう油 小さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ2
酢 小さじ1
▼タルタル風ソース材料
マヨネーズ 大さじ3
ラッキョウ(or タクワン6粒 ※タクワンの場合、みじん切り大さじ1)
レタス 3枚
ミニトマト4つ
<作り方>
1.鶏むね肉は一口大にカットする
2.ポリ袋に下味用の酒、砂糖、塩を入れ、鶏むね肉を入れる。もみこんで味を染み込ませる
3.「2」に片栗粉をまぶし、フライパンに油を入れて弱火〜中火で熱し、両面を焼く
4.鶏肉に火が通ったら、混ぜ合わせた甘酢だれの材料をフライパンに入れて絡め、火を止める
5.ラッキョウ(or タクワン)をみじん切りにしてマヨネーズで和える
6.お皿にレタスをひき、「4」「5」とミニトマトを盛り付けて完成!
<ポイント>
鶏肉のタンパク質は、消化吸収率が高く、小学生時期に必要な栄養が多く含まれています。疲労回復や食欲増進効果のあるお酢を使った甘酢だれと和えて、練習の疲れを癒しながら、体作りを進めていきましょう。タルタル風ソースの具は、お好みでラッキョウorタクワンを混ぜてもおいしいです。
>>11月の食育連載・レシピ編の第二弾は「11月26日(火)」に配信予定
【プロフィール】
川上えり(かわかみ・えり)
管理栄養士。FCジュニオール(大分県中津市)の栄養アドバイザー。海外で活躍するプロサッカー選手の食事などをサポートし、チームの遠征・合宿にも帯同。アスリート向けのレシピ制作、子育てママ向けのコラム執筆など幅広く活動している。
ジュニサカ公式LINEはじめました!
カテゴリ別新着記事
ニュース
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2022ナショナルトレセンU-14前期(中日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 「AFC U23アジアカップウズベキスタン2022」U-21日本代表メンバー発表。FC東京・松木玖生も選出
- 個人戦術は「個」ではない。真の定義とは
- 「初心者コーチはまず何を学べばいいか」ドイツで指導歴21年の中野吉之伴に訊いた。「少年団でも街クラブでも関係なく…」
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「第48回Maurice Revello Tournament」に参加するU-19日本代表メンバー発表!
- 「声が出ない大きな理由」は頭の中にある! 自然と声が出る環境づくりはできているか?