八尾大正FC、バディーSCなどがラウンド16進出!第43回全日本U-12サッカー選手権大会 1次ラウンド終了
2019年12月27日
ジュニアサッカーニュース写真●ジュニサカ編集部
12月27日(金)、鹿児島ふれあいスポーツランドにて行われている「JFA第43回全日本U-12サッカー選手権大会」の1次ラウンドの第3節が行われた。1次ラウンドの全日程が終了し、ラウンド16に進出するチームが決定した。
1次ラウンド3連勝を果たしたのはセンアーノ神戸(兵庫県)、八尾大正FC(大阪府)、柏レイソル(千葉県)、バディーSC(神奈川県2)の全4チーム。その他にも東京ヴェルディ(東京都)、ベガルタ仙台(宮城県)などが首位通過を決めた。
また、各グループで2位になった12チームのうち、勝点、得失点差でヴィクサーレ沖縄FC(沖縄県)、北海道コンサドーレ札幌(北海道)、横浜F・マリノス(神奈川県)、浦和レッズ(埼玉県)がラウンド16に進出した。
ラウンド16の組み合わせは以下の通り。
<ラウンド16>
サガン鳥栖(佐賀県) ー オオタFC(岡山県)
柏レイソル(千葉県)ー ヴィクサーレ沖縄FC(沖縄県)
東京ヴェルディ(東京都)ー 八尾大正FC(大阪府)
ベガルタ仙台(宮城県)ー 横浜F・マリノス(神奈川県1)
FCトリンブル(鹿児島県)ー バディーSC(神奈川県2)
ディアブロッサ高田FC(奈良県)ー 浦和レッズ(埼玉県)
鹿島アントラーズつくばFC(茨城県)ー センアーノ神戸(兵庫県)
アミティエSC草津(滋賀県)ー 北海道コンサドーレ札幌(北海道)
ラウンド16は、27日(金)15時15分から鹿児島ふれあいスポーツランドにて行われる。また、1次ラウンドの試合結果は次ページより。
カテゴリ別新着記事
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは2021.01.19
-
“考えてサッカーをする力”を身につけるためには?2021.01.18
-
動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】2021.01.15
-
実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】2021.01.13
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
人気記事ランキング
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- 柴崎岳はなぜ一流になれたのか? 青森山田高・黒田監督「彼はバスの移動中の時間も無駄にしない」
- 実戦でテクニックが活きる!パス&コントロール(ターン)【トレーニング動画】
- 動きながらの技術を養う!色違いビブス/パス交換 【トレーニング動画】
- 「筋トレをすると背が伸びなくなくなる」「牛乳を飲むと背が伸びる」はホントか?
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 栄養不足は身長が伸びない原因に! 子どもの成長を促す亜鉛の重要性って?
- 「動きながらの技術」はサッカーに必要不可欠。技術と戦術をつなぐ“ダイナミックテクニック”とは
- サッカーのプレー自体にリスクは少ないが…。“コロナ時代のジュニアサッカー” 危険なのは?