清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】
2013年07月08日
インタビュー日本代表やドイツ・ブンデスリーガで活躍を続ける清武弘嗣選手(ニュルンベルク)は、小学生時代、大分県の明治北SSCの一員で全日本少年サッカー大会の決勝大会に出場した。チームを全国3位に導いた清武選手であるが、いまも忘れられない当時の記憶がある。今回は、その清武選手のかつて経験した全少の思い出からプロに駆け上っていくまでを、彼を支えた家族や指導者のお話とともに紹介していく。
文●元川悦子 写真●フットボールチャンネル編集部 工藤明日香
本田圭佑選手も認める清武選手の技術
真夏の札幌ドームのピッチに、背番号11をつけた新戦力が姿を現した。
2011年8月11日の日韓戦。岡崎慎司(シュツットガルト)が負傷交代を強いられた前半36分、アルベルト・ザッケローニ監督が呼び寄せたのは、成長著しい21歳のアタッカー・清武弘嗣だった。
清武は1週間前の札幌合宿で日本代表に初招集されたばかり。ザックジャパンの戦術も十分に理解していなかった。が、イタリア人指揮官は高度なボール技術とゴール前へ飛び出す鋭さを併せもつこの若者に目をつけ、迷うことなく試合に送り出した。
その若者は、大舞台で見る者を驚かせるパフォーマンスを連発する。
後半開始早々の8分、日本にとって2点目となる本田圭佑(CSKAモスクワ)のゴールをアシストしたのが、衝撃的デビューの始まりだった。2分後には正確無比のクロスで香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)の3点目をお膳立て。自らも決定的なシュートを何本か放った。国際Aマッチデビューの21歳の男が2得点に絡み、永遠の宿敵・韓国を3対0で一蹴する原動力になったのだから、サプライズ以外の何物でもない。
「清武君はホントによかった。若くて技術のある選手が増えてきたよね」と本田に言わしめるほどの強烈なインパクトを残し、彼は瞬く間にスターダムを駆け上がったのである。
ザック監督も「清武は若いのに非常に安定感の高いプレーをする」と絶賛。その後も日本代表の重要なピースとして使いつづけている。近い将来、日本の看板アタッカーになるとの呼び声も高い。その片鱗を、清武は子どもの頃から垣間見せていたという。
小学生時代の彼を指導した明治北SSC時代の恩師・新庄道臣総監督は「弘嗣はもっと早く代表になっていい選手だった。出てくるのが遅すぎたくらい。子どもの頃からカミソリみたいなキレがありましたからね。今の技術も8割くらいは小学生時代にできあがっていました。五輪代表でも2列目から飛び込んでヘディングシュートを決めるシーンがありましたが、そういうのは当時から当たり前のようにやっていました」とキッパリ言い切る。
僕らがサッカーボーイズだった頃
プロサッカー選手のジュニア時代
香川真司、岡崎慎司、清武弘嗣……
『プロ』になれた選手には、少年時代に共通点があった!
本人と、その家族・指導者・友人に聞いたサッカー人生の“原点”
【著者】元川悦子
【発行】株式会社カンゼン
※ご購入はジュニサカオンラインショップまで!
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑥「いよいよ頂上決戦! 技巧の名古屋か、得点力の鹿島か」
- 【第38回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝フォトレポート&大会結果「豊富な攻撃の形を見せた美川FCジュニアAが、初の石川県代表の座に輝く!!」
- 2016ナショナルトレセン女子U-14(東日本/西日本)の参加メンバー発表
- 疲労が抜けないのは「炭水化物不足」が原因!? 知っておきたい運動前後で違う“炭水化物の正しいとり方”
- 食中毒や栄養面は要注意! 暑い日の”サッカーお弁当”の作り方「3つ」のポイント
- ケガをしにくい“体の使い方”とは? 体重移動ではなく「重心移動」