「楽しい!」「できた!」を積み重ねて子どものやる気のスイッチを入れよう!(前編)
2014年03月29日
コラム子どもから「やる気」を感じられず、つい叱ったり、発破をかけてしまったことはありませんか? しかし、それではかえって逆効果。子どものやる気は「楽しさ」から始まります。まずは子どもが何に対して楽しいと感じているのか、親御さんが探してみましょう。
文●杉山梢 写真●佐藤博之
※『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.30秋号』P132-135より転載
親にとってのやる気は「親の理想像」子どもにとってのやる気は「楽しさ」
そもそも「やる気」とは何でしょうか?
どういう行動をとれば、やる気があるとみなされるのでしょうか?説明できる人は少ないでしょう。そのくらい、やる気というのはあいまいなものなのです。
では、視点を変えてみましょう。
皆さんはお子さんのどんな姿を見たときにうれしく感じますか?大きな声を出しているとき、汗を流して走っているとき、最後まで残って自主練習をしているとき……人によってその答えは異なるでしょう。
実はその姿こそが、やる気があると感じられる状態なのです。つまり、「こうあってほしい」と思う理想像が、親にとってやる気のある姿だというわけです。
一方で、子どもは楽しいと思えることに対して、やる気を出します。楽しいと思えることは子どもによって異なりますが、大きく3つのタイプに分類できます。
勝負に勝つことが楽しい「競争型」、みんなと一緒にやり遂げることが楽しい「協力型」、勝敗にかかわらず、みんなと仲良く行動することが楽しい「協調型」です。
お子さんがサッカーのどんなところに楽しさを感じているのか、どういうときにイキイキしているのか、話し合ったり、観察してみましょう。どうしてサッカーを始めたのか、原点に立ち返ってみるのも良いでしょう。子どもがやる気を出せるスイッチが見つかるはずです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「JFA エリート女子U-14日韓交流」参加メンバー発表!
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方