合格しても「辞退しろ」と言うコーチ

2012年06月26日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みはキッズ年代の選考会にまつわるお話です。

◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)

qicon
(質問者:小学生の保護者)

都道府県のサッカー協会が主催するキッズプログラムに、チームから推薦され、各学年から数名が選考会に出席しました。しかしあと1回受けて合否を待つ段階で、チームから辞退しなさい、辞退しないならチームをやめろと言われました。これまで毎年、参加しており、子どもたちも受かるためにがんばっていました。辞退の理由は、子どもが他のチームにとられる可能性があるからと。大人の事情もあるかもしれませんが、正直はがゆい気持ちもあり、保護者としてはどうすればよいでしょうか?

qicon
「あなたには選ぶ権利があるよ」
子どもに伝えたうえで意思を聞こう

 ひどい話です。途中で辞退させるなら、セレクションに参加させなければいいのにと思ってしまいますね。おそらく、地域で活動するチームとしてはつきあいで子どもを出さなくてはいけないのでしょう。

 何か問題が起きたとき、私はなるべく子ども自身で解決させる道を選ばせたいと考えています。ですが、この案件は子どもが解決することはできません。このような大人の事情を説明しても理解はできませんね。

 このようなことが起きて、もしお子さんがこのチームで活動していくことを躊躇しているようであれば、親子で話し合ってみてください。

 親御さんからお子さんに言えることはただひとつ。「あなたには選ぶ権利があるよ」ということです。お子さんからすれば、チームに愛着があるはずです。仲間もいる。他のチームへ移ることを決断するのは容易いことではありません。

 ただし、親の意見はこうだよ、という話はしてもよいでしょう。他のチームでやりたければ(チーム探しなど)協力するよ、ということを説明しましょう。「あなたのことは守ってあげるから」という気持ちをきちんと伝えてください。

 一方で、低学年から行うセレクションに対して、「ここを目標にがんばろう」などと過度に意識しなくてもいいと私は思います。一人の選手(子ども)に対する評価は、観る大人によって異なります。小さいときに高い評価を受けて大成したという選手は、私の知る限りほとんどいません。中学、高校、大学と、評価されるプレーヤーはどんどん変わっていくのが常です。

 ですから、お子さんにとって悔しい出来事かもしれませんが、「そんなに大したことじゃないよ」というスタンスを親御さんはもっていてほしいと思います。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク