メッシ、アグエロ、ディマリア・・・アルゼンチンでスキルの高い選手が育つ理由
2014年07月21日
コラムリオネル・メッシ選手(バルセロナ)をはじめ、セルヒオ・アグエロ選手(マンチェスター・C)、アンヘル・ディマリア選手(レアル・マドリード)ら優れた選手を輩出してきたアルゼンチン。2008年の北京オリンピックでの金メダル獲得やU-20W杯で連覇をするなど若年世代が結果を残し、その後の2014ブラジルW杯で24年ぶりの決勝進出につなげています。そこで今回はトップクラブでインファンチル(ジュニア)を指導した現役コーチ、ミゲル・アンヘル・ビジャモンテ氏から学ぶ、アルゼンチンの育成事情や高いスキルを身につけるためのポイントを紹介します。
文●岩本勝暁 写真●Getty Images 取材協力●ボカジュニアーズ日本支部
『ジュニアサッカーを応援しよう! vol.18』P060-062より転載
都市化や治安の問題でサッカーをできる環境はクラブだけ
――まずは日本のジュニア年代に対する印象から教えてください。
私がこれまで見てきたのは、サッカーを学ぶためにアルゼンチンに留学してきた日本の子どもたちです。当然のことながら、どの子もモチベーションが高い。
テクニックに優れた子も多くいました。ただし、メンタル的にはアルゼンチンのサッカーには合わないかもしれませんね。アルゼンチンはハングリー精神が強く、少々荒っぽい選手が多いですから。
――アルゼンチンのジュニア年代は、どのような環境で練習しているのですか?
まず、今と30年前とでは、大きな違いがあります。特にブエノスアイレス州でも、その中心となる都市部ですね。人口が集中する地域ですが、私が若い頃はまだ公園も多く、ストリートサッカーをするスペースがいくつも存在しました。
しかし、近年は都市化と治安の問題で、なかなか外に出て自由にサッカーをできません。そのため、都市部の子どもたちにとって、本気でサッカーができる唯一の環境はクラブだけになりました。
――優秀な選手を輩出しにくい環境になっているのですか?
ブエノスアイレス州でも郊外の貧しい地域では、まだストリートサッカーが盛んに行われています。このあたりでは、誘拐などの被害もありませんから。
ストリートサッカーであれば、平日を5日間と考えると、サッカーをする機会が午前と午後で10回も与えられます。それに対して、都市部の子どもたちはせいぜい2回。
サッカースクールは各所に存在しますが、あくまでも習い事の範疇にしかすぎません。都市部から出てくる選手というのは、父親が元選手といった遺伝的に優れた子どもたちだけ。
一方で貧しい地域の子どもたちはストリートサッカーで学び、12歳になったときに選ばれた者だけがクラブで選手として育成されます。
マラドーナをはじめ、メッシやテベスといったアルゼンチンを代表する選手のほとんどが、郊外の貧しい地域の出身です。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会